2017.12.22 Friday 17:57:20| Author:admin| Categories:FRANK LEDER,Jamieson's,MOJITO,My Vintage,S.E.H KELLY,Style,THE INOUE BROTHERS,Vintage,未分類
今回、僕のRecommendでは日々愛用している『FRENCH ARMY M-47 PANTS』に合わせた Styleをご紹介させて頂きたいと思います。
⑴FRENCH ARMY M-47 PANTS
PRICE ¥15,000~20,000+TAX
⑵S.E.H KELLY DONKEY COAT & THE INOUE BROTHERS WAFFLE KNIT

無骨なドンキージャケットを上質なファブリック、英•FOX BROTHERS社のフランネル生地で作り上げたS.E.H.KELLYのジャケット。
ウールの消耗を防ぐ為に、肩周りには強度の高いキャンバス生地を使っています。
一見カジュアルなアイテムではありますが品のある生地感が相まってクラシックな一着。

合わせるワッフルも上質なINOUE BROTHERSのBABY ALPACAを使ったニットで。
フォルムや色味はもちろんですが、素材感の合わせもすごく大切にしています。
⑶FRANK LERDER LODEN CLOTH JACKET&JAMIESON’S KNIT

ローデンクロスとはオーストリアのチロル地方に産する厚地の紡毛織物で油脂分の残った糸を使うのでかなり撥水性があり、外のコンディションに関わらずタフに愛用出来る汎用性もある一枚。
そんなジャケットのインナーにはJAMIESON’S の3PLYのニット。
M−47 PANTSと1トーンでコーディネートするのも僕は好きです。
⑷MOJITO 別注AL’S COAT&SHETLAND SWEATER

最後にご紹介させて頂くのは今シーズンのMOJITOに別注で製作して頂いた”AL’S COAT”。

今回のAL’S COATは、CRAZY PATTERN HARRIS TWEEDのLININGを装備した寒い北海道の地で理に適った別注アウター。
ピーチフェイスで撥水性もあり、この冬活躍しています。
前を閉めるとかなりシックな印象ですが、前を開けROSE BUDの綺麗な色味のシェットランドセーターで抜け感を出してあげるのが今のオススメです。
Arch阿部

2017.12.16 Saturday 20:45:15| Author:admin| Categories:Jamieson's
シェットランド諸島・フェア島を発祥とする”フェアアイルセーター”。
独特の柄と発色の良い色味が目を引くこのセーターは、ニット産業が盛んなアイルランドにおいても伝統的なアイテムの一つです。
イギリスにおけるファッションアイコン達によって、ファッションへと昇華した事でも有名だと思います。
中でも、ビートルズのポール・マッカートニーの着方はスタイルを感じてなりません。

この柄の代名詞とも言えるメーカー”JAMIESON’S”が作り出すフェアアイルセーターは、この当時と変わる事なくリアルシェットランドウールを用いて生産されています。
様々な柄と色が存在する中でも、今回も僕達はこの柄を別注というかたちで製作して頂きました。
【FAIRISLE VEST】
COLOR BLUE
SIZE 36 / 38 / 40 / 42
PRICE ¥23,000+TAX


一見難しそうなこの柄もインナーに使う事で、重くなりがちな秋冬のスタイルにとても映えます。
シャツやハイゲージのニットなど、様々なアイテムを重ねて着用する事が出来る利便性も◎
SHIRT CASEY CASEY
JACKET form d’expression|
BOTTOMS BONCOURA
スカーフやネクタイ等の小物を差してもアクセントになります。
ベストという事もあり、かさ張らずに着れるのも嬉しい所ではないでしょうか。
【FAIRISLE SWEATER】
COLOR BLACK
SIZE 36 / 38 / 40 / 42
PRICE ¥24,000+TAX

V-NECK のスタイルは1枚で着てもサマになる優れもの。
シックなブラックの色味はありそうでないのでは?
INNER JOHN SMEDLEY
BOTTOMS S.E.H KELLY
フェアアイルセーターとはまた一味違った3PLY のタートルネックも入荷してきました。
【HAND FLAME 3PLY POLO】
COLOR NATURAL / SHERE
SIZE 36 / 38 / 40
PRICE ¥53,000+TAX

JACKET FRENCH ARMY M-47
BOTTOM ANATOMICA
染色されていない自然のままの羊のウールを用いた【HAND FLAME 3PLY POLO】。
3PLYとは、3本のウールの色を1本に撚りその糸で編み込まれていきます。
通常のニットの倍の量のウールを使用した贅沢な1着です。
自然のままの油分を多く含んだウールは、保温性に優れここ北海道では頼もしい相棒になってくれるでしょう。
僕らスタッフも普段から愛用しているお気に入りのセーターです。
是非店頭にてご覧になってみてください。
ARCH 宅見

2016.12.29 Thursday 21:23:37| Author:admin| Categories:Jamieson's

ヨーロッパ圏、特にアイルランドではニット産業が盛んであり様々な種類が存在しています。
中でもシェットランド諸島で生産を行う【Jamieson’s】はニットウェアーメーカーとしては、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
【Jamieson’s】は、100%ピュア・リアルシェットランドシープを紡績できる唯一の工場であり、染色されていない自然のままのウールは、手に取ると油分がしかっりと残っているのが良く分かります。
アイルランドという寒さの厳しい環境に加え海に囲まれた地域で育てられた羊のウールは、毛足が細くとても柔らかいのが特徴的です。

細くて繊細な糸の為、手作業でないと糸を撚る事が出来ません。
素材作りから洋服へと形にする過程・生産背景にも魅力を感じる特別な1着です。
シェットランドと緯度が近いここ北海道では間違いなく必要不可欠なアイテムです。
Color Natural White
Size 36 / 38 / 40
Price ¥53,000-+tax
重厚感のある雰囲気は、3PLYニットの醍醐味です。
使っている糸の量が通常のニットの約3倍、勿論保温性にも優れています。

先日紹介しましたS.E.H KELLYのダッフルコートとの相性も抜群です。
イギリスの伝統的なアイテムとの組み合わせに色落ちしたジーンズ等も面白いと思います。
Color SHAELA
Size 38 / 40 / 42
Price ¥53,000-+tax
無染色の色味らしい深いグレーは、汎用性の高い1枚です。
ジャケットの代わりにもなるボリューム感なので、秋・春にも1枚で活躍します。
ヨーロッパではスウェット感覚でニットを春先まで1枚で着るのが当たり前だそうです。

個人的にはミリタリーパンツにシンプルに着ている位が潔くて格好良いと思います。
春先にはそんなスタイルにPARABOOT等のレザーシューズを合わせて歩きたいものです。
明日の営業で年内最終日となります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ARCH 宅見
<<年末年始の営業時間のお知らせ。>>
2016 / 12 / 26 (月)〜29 (木) 12:00〜21:00
2016 / 12 / 30 (金) 12:00〜19:00
2016 / 12 / 31 (土) 休業日
2017 / 1 / 1 (日) 休業日
1 / 2 (月) 11:00~18:00
1 / 3 (火) 11:00~18:00
1 / 4 (水)〜 通常営業(12:00~21:00)

2015.12.4 Friday 12:24:07| Author:admin| Categories:Jamieson's
今シーズンおすすめのニットの1つ、【Jamieson’s(ジャミーソンズ)】のハンドフレーム・3プライ・ポロ(タートルネック)が入荷しました。

【Jamieson’s】と聞くと、フェアアイルニットを思い浮かべる方が多いのでは?
実のところ、シェットランド島で唯一、100%ピュア・リアル・シェットランドウールの紡績出来る工場であり、先代から数えて1世紀以上続くメーカーである事は、あまり多くは知られていないかもしれません。
保温性に優れ、弾力性があって柔らかな仕上がりはリアルシェットランド特有のものであり、古くから価値のあるものとして扱われてきました。

そんなリアルシェットランドを贅沢に3PLY=3本の糸を1つに撚り合わせる事で、しっかりとした着心地に仕上ったスペシャルな1着です。
Color Natural White
Size 38 / 40 / 42
Price ¥53,000-+tax
ご覧の通り、ボリュームがあって存在感のあるニットです。
もちろん保温性に関しては申し分ありません。

先日ご紹介したM1948パーカとの相性も抜群だと思います。
ニットで防寒+アウターで防風雨=アウターとしての機能は、僕らが提案し続けるコーディネートの1つ。
理に適ったアイテムの使い方が出来るはずです。
Color SHAELA
Size 38 / 40 / 42
Price ¥53,000-+tax
より原毛らしさを感じる土臭いカラーも本格的で、非常に魅力を感じます。

スタッフ宅見のおすすめは、【FRANK LEDER(フランク・リーダー)】のジャーマンレザーとのコーディネート。
それぞれ単体で冬を過ごすには物足りないですが、こう言った組み合わせで1つのアウターを完成させるのも良いのでは?
Arch 吉田

2014.11.27 Thursday 22:49:39| Author:admin| Categories:Jamieson's
昨年は、かのプリンス・オブ・ウェールズを例にフェアアイルニットのブログを書きましたが、少しマニアックだったかも知れません…(笑)。
実は今回ご紹介するフェアアイルベスト、誰しもが知るアノ人が愛用していた柄をベースとしています…。




ご覧頂いて分かる様に、ポール・マッカトニーも愛用していたフェアアイルニット。
数々の写真には、彼がこのニットを愛用している姿が残されています。
勿論、フェアアイルニットと言えばの[Jamieson's(ジャミーソンズ)]製。
元々、伝統的な模様が独特なニットウェアーですが、こう言った背景を知ると余計に気になってしまいます。
Color RED
Size 36 / 38 / 40
Price ¥22,000-+tax
一見、派手にも見えるのですが、よく見ると朱色の様な「鈍い赤」具合がとても雰囲気良く、柄自体もピンク・紫・グレー・青・水色・黄色…と多種多様な色と柄の構成がまとまっていて素敵です。
色落ちしたデニムシャツやシャンブレーシャツだったり、インクブルーのワークジャケットと合わせて野暮ったく着ると、程よいバランスが取れると思います。
Color BLUE
Size 36 / 38 / 40
Price ¥22,000-
より幾何学模様がハッキリとした1枚なんですが、よく見掛ける派手な配色とは別で、よりクラシックな印象を受けます。
ハイゲージニットを合わせる『ニットオンニット』のレイヤリング、振り返ってみると昨年もやっていましたが、それほど個人的にオススメのコーディネートです。
余談ですが、羽織っているコートは、今季からラインナップされている[IMPERIAL MEASURE(インペリアル・メジャー)]の物。
実はまだブログでご紹介しておりませんが、スタッフ満場一致でオススメのブランドです。
Arch 吉田

2013.12.25 Wednesday 23:44:50| Author:admin| Categories:Jamieson's
フェアアイルニットの定番メーカー・Jamieson’s(ジャミーソンズ)。
その色・柄が特徴的なニットは、実はルーツを辿ると非常に面白いアイテムでもあります。

特にイギリス諸国を中心に数多くの背景を持つニット類があり、このフェアアイルセーターもそんな1つ。
遡ると切りが無いものですが、中でも有名な話と言えば、ファッションリーダーとしても知られる”プリンス・オブ・ウェールズ”の諸説。

画像真ん中の人物こそ、かの『プリンス・オブ・ウェールズ』…前回のブログではロイヤルワラントの話題で出てきた名称ですが、ソレとは違った人物を指します。
次期国王の呼称である『プリンス・オブ・ウェールズ』。
今回ご紹介するのは、前述の通りファッションリーダーとしても名を馳せる後のエドワード8世…なのですが、知らない人にとってはチンプンカンプンかと思いますので、分かり易く説明すると、現チャールズ王太子の祖父にあたる人物の兄こそ彼(この説明でも厄介かと思いますが)。
元来、フェア島の地場産業だったフェアアイルニットがこの人物によって世に知れ渡ったと言うのが、僕の知る限り最も有名な話です。
今ではファッションアイテムとして認知されているアイテムの1つ、ツイードジャケットのインナーに合わせる定番的なコーディネートは間違い無く相性が良いです。
Jacket : KENNETH FIELD
Vest : Jamieson’s / Fairisle Vest (Navy) ¥18,690-
発色の強いものがイメージにもあるかと思いますが、ややくすんだ色・柄は本物の証でもあります。
特徴でもある幾何学模様にも諸説あるのですが、これもまた長くなるので次の機会に(笑)。
Cord.Jacket : BONCOURA
Vest : Jamieson’s / Fairisle Vest (Brown) ¥18,690-
ハイゲージのタートルネックにウールスラックスで。
個人的に好きなウール同士のレイヤリングやコーディネートも軽めの素材でストレス無く、且つ暖かさ十分なので、アウター選びに困る事がありません。
何よりルーツありきな所に男心くすぐられる部分もありますが、単調なコーディネートのアクセントとしても取り入れ易いアイテムです。
特に気温調整の意味合いも含め重宝するアイテムだと思います。
ARCH 吉田

2011.11.26 Saturday 22:09:38| Author:admin| Categories:Jamieson's
数あるシェットランドセーターの中でも、その幾何学模様と、伝統的なニットでありながら色使いの鮮やかさが特徴的なJamieson’s。

昨季はBLOGでご紹介前に完売でしたが(お決まりのパターンでスイマセン・・・)、今季はバリエーション豊富に入荷しております。
[FAIRISLE V-NECK CARDIGAN]
COLOR GREY NAVY
SIZE 36 / 38 / 40
PRICE ¥31,290-
スコットランドに属するシェットランド島で飼育された、ピュアシェットランドウールのみを使用した、手編みによるニットウェアー。
1年中冷たい風が吹き荒れる厳寒のシェットランド島では、農作物が栽培出来ず古くから放牧が盛んに行われていた事で、その厳しい自然環境下育ったシェットランドウールは、他には無い独特の風合いや匂いを感じます。
[FAIRISLE V-NECK VEST]
COLOR LIGHT BROWN
SIZE 36 / 38 /40
PRICE ¥20,790-
シェットランド諸島のフェア島を発祥とするフェアアイル柄は、歴史的に影響を受けたケルト文化と北欧文化がミックスして生まれたと言われています。
冒頭の通り、”柄と色”に先ず目が行くかと思いますが、1番注目すべきは、模様のくすみ具合だったりします。

本来、使用されるピュアシェットランドウールは勿論の事、色の発色も全て天然染料によるもので、柄・模様がくすんで見えるのが本格的なフェアアイル柄の証。
COLOR DARK BROWN
SIZE 36 / 38 / 40
PRICE ¥20,790-
シャツやヘンリーネックのカットソーなんかは間違い無く相性が良いんですが、個人的にはタートルネックでの合わせが今の気分。
実は度々BLOGのコーディネートにも着用していたのですが、アウターやジャケットのインナーとしてアクセントに見えると、より魅力的な印象です。

ARCH 吉田
連日のお知らせですが、系列店のARCH HERITAGE WOMENSでは、この週末興味深いイベントが行われています。
su:no exhibition
at ARCH HERITAGE WOMENS
11/26(SAT)~11/30(WED)
12:00~21:00
※日曜のみ11:00~20:00
素材にこだわり、手作業を中心としたものづくりを行う作家「su:no」の展示会。
1つ1つ作家自身が染めから織りまでを行い、手のぬくもりの感じられるストールや小物、インテリアファブリック等、日頃なかなか目にする事の出来ないアイテムがご覧頂けます。
是非この機会に、皆様お誘い合わせの上ご来店下さい。
su:no
http://sunoworks.com
