2019.12.5 Thursday 18:44:31| Author:admin| Categories:NORTH WORKS,rdv o globe

いよいよ明日より開催します【rdv o globe×North Works】によるスペシャルイベント。
イベントの企画をご紹介していきます。

①rdv o globe 2019AW COLLECTION
2019AWシーズンの新作を一挙にご覧に頂けます。
ARCHでは通常展開していないモデルを多数ご用意、rdv o globeの世界観を楽しんでください。

②ARCH EXCLUSIVE MODEL for “FARIERO SARTI SPECIAL FABRIC ”
昨日ブログにて紹介しました、イタリア・FARIERO SARTIのヴィンテージデッドストックの生地を贅沢に使用した3型のモデルを発売します。
どれも個性豊かなファブリックであり、前淵氏だからこそ手に入れる事が出来たファブリックです。


③CASEY VIDALENC ARCHIVES COLLECTION
ARCHでも既に顔馴染となっているCASEY CASEY。
数年前までは、CASEY VIDALENCというネームでコレクション展開していました。
デザイナー前淵氏が所有するCASEY VIDALENCのアーカイブスを特別に販売致します。
正直どれも破格の値段です….

④NORTH WORKS SILVER COLLECTION
NORTH WORKSのコレクションをほぼフルラインナップでご覧になって頂けます。

⑤NORTH WORKS ”カスタムオーダー会”
店頭にご用意のないモデルやサイズ、自分のお好みの仕様での”カスタムオーダー”も承っております。
ビーズのアイテムやシルバーアイテム、当店のスタッフも自らヴィンテージのバンダナなどを持ち込み、NORTH WORKSのアイテムに組み合わせてオリジナルアイテムを製作していました。

⑥ Christmas PARTY !!!!
イベント初日となる12月6日・18時頃から、毎年恒例となっているX’mas Partyも開催します。
ARCHの店頭にお酒と軽いお食事をご用意して皆様をお迎え致します。
rdv o globe前淵氏、NORTH WORKS太田氏と共にお酒を飲みながら洋服のことなどについて語り合って頂きたいです。
見応え十分な今回のスペシャルイベント。
今年を締めくくる最後のイベントとなります!
是非、お誘い合せの上ご来店くださいませ。
ARCH 宅見

2019.12.4 Wednesday 20:47:05| Author:admin| Categories:NORTH WORKS,rdv o globe
独特の世界観を持つ【 rdv o globe 】の洋服。
それは、デザイナー前淵氏が今まで培ってきたモノが色濃く映し出された唯一無二の存在です。
独自性の高いデザインと身体にフィットするパターンメイキング、斬新な素材選び。
中でも素材にはいつも驚かされます。
見た事の無いような新しい素材を、クラシックなデザインに落とし込む洋服こそrdv o globeの真骨頂だと思っています。
前淵氏は、世界各国を歩き渡り、洋服の主となる素材をも自らの手で探し出す事もあります。
その中で、出会った極上のファブリックを、今回ARCHの為に特別に提供して頂きました。

それこそ、イタリアの老舗生地メーカー”Fariero Sarti (ファリエロ・サルティ)”
僕がこのメーカーを初めて見たのは”ストール”でした。10年前くらいだったと記憶しています。
当時洋服のことなど分からない僕でしたが、それでもこのストールが良いものだと触っただけで分かりました。
それくらい生地のクオリティが他とは一線を画していたのです。
イタリアには多くの老舗生地メーカーが存在しますが、”Fariero Sarti”は、昔から僕の中で衝撃的な生地を作るイメージがありました。
そんな”Fariero Sarti”のヴィンテージのデッドストック生地を贅沢に使い、3型のスペシャルアイテムを製作しました。
先ずは、コートから。
【KEVIN MA】

COLOR BEIGE
SIZE 1 / 2 / 3 / 4
PRICE ¥98,000+TAX

フランスのワークコートを彷彿とさせる”Kevin ma”
スタンドにもラペルドにもなる襟のディテールと丸みを帯びたシルエットが特徴的な一着です。
TWEEDの様な織り目がはっきりと分かる独特の生地が、さらに魅力的なコートへと昇華しています。


この生地は、非常に高価であり生地値を聞いた時は本当に驚きました…苦笑
コットン100%の生地なので、真冬以外のシーズンには間違いなく活躍する一枚だと思います。

続いては、シャツを2型。
【JUAN CH】

COLOR BLUE STRIPE
SIZE 1 / 2 / 3
PRICE ¥35,000+TAX

ここ数シーズン定番で展開している”JUAN CH”
使い勝手の良い一枚に、存在感のある生地を乗せました。
ワックス加工を施した生地は、リネンファブリック。
リネン特有のハリ感の中に、ワックスのしっとりとした質感がなんとも言えない素材感に仕上がっています。


リネンのワックス加工は初めて聞いた素材です。
着用を繰り返すことで、全く違う表情を見せてくれるでしょう。

ミリタリーのスリーピングシャツ感覚で、一枚でもジャケットのインナーにも最適なシャツです。
最初はゴワっとした気心地ですが、このじゃじゃ馬感を慣らしていくのが楽しみで仕方ありません。
【FIELD CH】

COLOR NAVY
SIZE 1 / 2 / 3
PRICE ¥32,000+TAX
最後は、花柄のプリントが特徴的な一枚です。
アメリカの匂いを漂わせる男らしいデザインの中に、柔らかいイメージがあるプリントが施された一枚は、ありそうで無いシャツに仕上がりました。


古着のミリタリーシャツに施されていたような遊び心があるプリント….この形だからこそこんな妄想も出来てしまう一枚です。

イタリア”Fariero Sarti”の極上のファブリックを贅沢に使用した3型。
ヴィンテージのデッドストックの生地の為、今回の製作で最後となります。
今週末から開催します【rdv o globe×NORTH WORKS】にて是非ご覧になってください。

2019/12/6(FRI)〜12.8(SUN)
In Arch Premier Etage
ARCH 宅見

2019.12.3 Tuesday 21:25:49| Author:admin| Categories:NORTH WORKS,rdv o globe

お店のコンセプトは?
そんな問いを良く多くの方から受ける事があります。
正直な所、いつもすぐに明確な答えを出せずに終わっているような気がします…
僕が考えるARCHは、ヨーロッパのワーク・ミリタリーに軸足を置きながらも、男服のルーツを根本に持ちそれをブラさない。
それらに精通するインポート・ドメスティックブランドを、ボーダレスにコンセプチュラルに合わせるのがARCHなんだと…
匂いがアメリカでもヨーロッパでも、軸がぶれないのはそんなとこにあると思っています。
僕が感じている、【rdv o globe】の洋服もそんなイメージがある洋服です。
ベースにしているデザインに、アメリカやヨーロッパの匂いを感じるが、不思議とそれを強く感じさせず、rdv o globeの世界観になってしまっている。
そういった部分に共通点があるからこそ、rdv o globeの洋服は、僕らのスタイルにすんなりとハマってしまうんだと思います。

イベントの詳細は、BLOG・インスタグラムで発信していきますのでお見逃しなく。
ヨーロッパに軸足がある…現在配信中の【Pen Online 東京古着日和】にて、俳優の光石 研氏も似たような事を仰って頂いていました。
こちらの東京古着日和の第一回目に、ARCH TOKYOを紹介して頂いております。
誠に有難う御座いました。是非、ご覧になってください。

https://www.pen-online.jp/feature/culture/pca2019_mitsuishi/1
ここからは、NORTH WORKS愛が強いARCH阿部が、イベントの見どころを紹介していきます。
ARCH 宅見
本日は改めて【NORTH WORKS】について、ご紹介させて頂きたいと思います。

Archの定番アクセサリーとして欠かせない同ブランド。
もはやご存知の方も多いかと思いますが、アメリカ旧1ドル硬貨”MORGAN DOLLAR”(モーガンダラー)を用いたアクセサリーはNORTH WORKSの代名詞で、
イベントの為に豊富なラインナップで展開させて頂きます。
そして今回改めてフォーカスしているのはstampwork(スタンプワーク)シリーズ。

【スタンプワーク】とは、
平らな銀の板にタガネで模様を打ち込んでデザインを刻みつける技法で、タガネの先に模様を刻み、銀板に当ててハンマーで模様をたたき込む。
現行のタガネが多く使われている中、デザイナー太田氏が使う多くはヴィンテージやオリジナルで作製したタガネを使っているので、模様、雰囲気は独特の世界観を持っています。
自身でも日々愛用しているNORTH WORKSは、1点1点手作業で丁寧に作られていて今となってはお守りの様に毎日つけています。
僕がよりシルバーアクセサリーを好きになったきっかけのブランドでもあり、ArchSTAFF達も皆身に纏い愛用しています。
前回、デザイナー太田氏が来札された際に伺ったお話ですが、
「モーガンコインは4種類しかなくて、いろんな物を作れるが、ソースはこの種類を超えない。その限られた環境の中で、モーガンコインに新しい価値を叩き込みたい」
まさに太田氏の拘りの詰まった言葉でした。



大好きな洋服のことの様に、このアクセサリー達も、一言では伝えきれません、、、
日頃、小物やアクセサリーを付けないと敬遠されてる方も実は少なくないと思います。
新しい洋服やスタイルに挑戦する時と同じく、
BLOG等を見て頂き興味を持って頂けた方、是非一度見にいらして頂きたいです。
これから来るクリスマスのGIFTなんかにも素敵だと思います。
先ずは是非来て頂き、魅力をお伝えさせて頂きたいです。
またの今回のイベントの為にスペシャルなアイテムもご用意しておりますので、是非店頭にて御覧ください。
イベント期間中はカスタムオーダーも承わっており、自分だけのスペシャルな一本を作成して頂く事もできます。
今から当日が楽しみです、是非ご期待くださませ、、、
ARCH 阿部

2019.12.1 Sunday 20:52:47| Author:admin| Categories:NORTH WORKS,rdv o globe
本日まで開催していたBONNCOURA祭りにご来店頂きました皆様、誠に有難うございます。
本日は今年最後を締めくくる毎年恒例のイベント”rdv o globe × NORH WORKS SPECIAL EVENT”のご案内を致します。
rdv o globe × NORTH WORKS SPECIAL EVENT

2019/12/6(FRI)〜12.8(SUN)
In Arch Premier Etage
毎年恒例のイベントですが、今回も充実した内容となっています。
[rdv o globe]
Arch Exclusive Model販売会 , 前淵氏秘蔵コレクション , rdv o globe(当店未展開商品)

[NORTH WORKS]
VINTAGE TUAREG jewelry , NORTH WORKS(当店未展開商品)

rdv o globeから発売されるArch Exclusive Model。
今回はシャツとコートを展開致します。
後日ブログにてご紹介致しますのでご期待下さい。
当店ではファンも多いCASEY CASEYですが、日本に初めて持ち込んだのが前淵氏であり、顧客様の中にはご存知の方も多いと思います。
そのCASEY CASEYの前身ブランド”CASEY ・ VIDALENC”がイベント期間限定でご覧頂けます。
ここまで話すとお察しの方もいらっしゃると思いますが…
この”CASEY ・ VIDALENC”こそが前淵氏の秘蔵コレクションなのです。
NORTH WORKSからは普段店頭には並んでいないモデルを展開致します。
希少なヴィンテージのコインを用いたアクセサリーは、普段アクセサリーをつけない方にもオススメの一品。
僕自身アクセサリーを全くつけていませんでしたが、初めてつけるきっかけになったのがNORTH WORKSです。
当初はさり気なくつけるものを探していましたが、今となっては両手にアクセサリーがないと落ち着かなくなってしまうほど肌身離さずつけています…笑
当日は両氏も店頭に立って頂き、圧巻のラインナップで皆様をお出迎えいたします。
詳細は後日ブログにてご紹介致しますので是非お楽しみに…。
ARCH 上田

2019.05.24 Friday 18:37:28| Author:admin| Categories:News!!,NORTH WORKS,rdv o globe
先日、rdv o globe 前淵氏、NORTH WORKS 太田氏が来札致しました!

いよいよ本日から開催しております、”rdv o globe × NORTH WORKS Special EVENT”











写真はほんの一部ですが、まだまだ商品はパンパンにご用意して頂きました。
店内の準備も整いましたので、是非奮ってご参加下さい!

rdv o globe×NORTH WORKS SPECIAL EVENT
JAPANESE IN PARIS 古き良きPARISの魅力
2019 5/24,(FRI),5/25(SAT),5/26(SUN)
in ARCH SAPPORO
本日から3日間の開催となります!
心踊る商品が多数御座いますので、必ず新しい発見があると思います。



もう既に反響が多く御座います、、
スタッフ一同ご来店、心よりお待ちしております!
ARCH 近谷

2019.05.22 Wednesday 20:58:29| Author:admin| Categories:News!!,NORTH WORKS,rdv o globe
両別注アイテムですが、早速お問い合わせを頂きまして誠に有難う御座います。
店頭ではもう既に予約する事も可能なので、お気軽にお申し付けください!
いよいよ、明後日に迫ってきたrdv o globe × NORTH WORKS Special EVENT 。
rdv o globe、NORTH WORKSより、計200点以上 もの商品をお借りしています。
どれも格好良いブランドばかりです、、
ラウンジ・rdv o globeよりお借りする商品を駆け足でご紹介致しますので、ご覧ください。

・UNA DESIGN
イタリア発祥のブランド。
オーバーオールやパンツ、カットソーをお借りします。
特徴的なシルエットですが、綺麗なドレーピングは息を飲みます。

・BARBARA ALAN
Barbala Alanは、イタリア人のBarbala(バーバラ)と、イギリス人のAlan(アラン)によって始動したブランドです。
彼らの洋服はイギリスでデザインや設計をし、縫製技術の高いイタリアで製造しています。
イタリアの職人たちと共につくりあげた、生地と生地をプレスして張り合わせる技術により、負荷がかかる場所以外は全てミシンを使用していません。
機能的で万能、かつ贅沢で質の高いコレクションにぜひ一度触れて頂きたいと思います。

・CASEY CASEY
ARCHでも不動の人気を誇る「CASEY CASEY」。
今期の19SS ARCH未到着分をお披露目です。
楽しみにしていた方は、是非!

・DELLE COSE
イタリア人デザイナーと、日本人デザイナーによるバッグブランドdelle cose(デレコーゼ)。
過剰なデザインではなく、あくまでも洋服を引き立たせることのできるバッグをコンセプトに展開。
1960年代のイタリアの郵便局が配達に使っていた麻布の袋を代表作に、ここ札幌では使用している人はほぼいないかと、、

・DRAGON
ベルギーにて設立。
インドの革職人の手によって全てハンドメイドで作られているためコストパフォーマンスに優れたレザー製品を生み出している。
オールレザーで作られたメッシュバッグは唯一無二の雰囲気を醸し出します。

rdv o globe×NORTH WORKS SPECIAL EVENT
JAPANESE IN PARIS 古き良きPARISの魅力
2019 5/24,(FRI),5/25(SAT),5/26(SUN)
in ARCH SAPPORO
イベント当日は、ささやかながらこだわり抜かれたパンとワインを振舞わせて頂きます。
ラウンジ・rdv o globeの雰囲気に酔いしれ、楽しく洋服を楽しんで頂ける空間に致しますのお楽しみにしていてください!
P.S. 前淵氏のご厚意により、上記商品、rdv o globeの洋服を5万円以上買い上げ頂いたお客様に、rdv o globeオリジナルキャップをノベルティとして差し上げます!

インラインの商品としてラインナップされているcapで、ノベルティと呼ぶには豪華すぎるとスタッフ間でも話ております、、
こちらも数量限定なので、お早めにご来店くださいませ。
ARCH 近谷

2019.05.21 Tuesday 20:34:01| Author:admin| Categories:News!!,NORTH WORKS,rdv o globe
いよいよ3日後に迫ってきた”rdv o globe × NORTH WORKS” 。
本日は両ブランドの別注アイテムをご紹介致します。
・rdv o globe /「GRAND COAT」
・NORTH WORKS / 「”Vintage American Silver Coin Bracelet”Arch Exclusive Model」
まずはrdv o globe 「GRAND COAT」から。

Color DARK NAVY
Size Ⅰ(S)/ Ⅱ(M)/ Ⅲ(L)
Price ¥82,000-+tax
2015年秋冬シーズンの別注アイテムとして、制作させて頂いたこのGRAND COAT。
前回は即完売したこのコートですが、今回のイベントではこのコートの受注会を行います!
ベーシックにも着る事のできる型は、様々な着こなしに対応します。
素材は、重厚かつ品のある「海軍メルトン」を採用。
手に持つと重量を感じますが、その綺麗なパターンにより着た時の軽さには驚かされます。

裏地全面に張られたキュプラによって、中でかさばり着づらい事はありません。
やや太めのアームホールのディテール相まって、秋冬にウールのジャケットやセーターを着てもストレスなく着られます。

この写真に使われているコートは、4年前にARCH山内が購入した物。
4年たった今も、その生地感はエレガントな匂いを色濃く残しています。

よりARCHらしく無骨な印象を受ける海軍メルトンを採用しながらも、ここまで品があるのは上述のディテールや背景相まっての事。


rdv o globe × ARCH / GRAND COAT
ややアシンメトリックな位置に付けられたボタン位置、ステッチが外に出ていない前立て、背中に施されたインバーテッド・プリーツ。
イギリスのトラディショナルなコート、VINTAGE Burberry’s にも見られるディテールを踏襲しながらも、rdv o globeのパターンの良さ、ARCHらしい素材。
クラシックでありながらもこのようなコートを探すと全くないのは、流石の「rdv o globe」、、
因みに、「GRAND COAT」の名前の由来は、サッカーのスタジアムで監督やコーチが着ているコートのイメージから来ております。
サッカーは元々紳士なスポーツなので、辻褄が合い、そんな部分もまた男心惹かれます。
前回は供給量があまりなかったことも含め、早い段階で予約が埋まってしまう事が予想されます。
気になる方は是非お早めにお申し付けください。
明日は、スタイリングも混ぜてご紹介致します!
次に、
NORTH WORKS / 「”Vintage American Silver Coin Bracelet”Arch Exclusive Model」 をARCH STELLAR PLACE 阿部がご紹介いたします。
久々となる『NORTH WORKS』の別注となります。
今回の別注、自身の一本の個人オーダーが始まりでした。
昔からシルバーアクセサリーが好きで色々なメーカーの物を持ち、愛用していました。
数年前の『rdv o globe × NORTH WORKS』のイベントで一同に揃ったアクセサリーに出会った時の事は今でも覚えています。
無骨でありながら、どこか上品さもある独特な雰囲気、ヴィンテージアメリカンコインの固くゴツゴツした中にも洗練された圧倒的な世界観を感じました。
正直、こんなアクセサリーには出会ったことがなかったです。
とにかく感動した自分が質問攻めだったのは言うまでもありません、、
そんな中、自分が初めて個人オーダーしたのがこの『E-030』。

今でも日々毎日愛用しているアイテムです。
このブレスレットをNORTH WORKS ARCH EX.MODELとして数カ所仕様を変え、作成したのが今回別注作品です。


”Vintage American Silver Coin Bracelet”Arch Exclusive Model
¥69,000-+TAX
別注の大きな変更仕様としてはサイズをコンパクトにし、華奢なボリュームに変更、重さも軽量になるのでユニセックスの仕様、女性の方にも付けて頂けます。
一つ一つのパーツが細かく、尚且つヴィンテージシルバーコインは所謂stering silver(スターリングシルバー)とはシルバーの純度が違く硬い為、加工が大変難しいのだが、だからこその独特の素材感、存在感を出してくれます。


今回受注生産になりますのでサイズ調整ができ、お好みの長さでオーダーが可能となっております。
また、インラインモデルでは燻しの加工が入るのですが、それをあえてせず
重厚感と言うより上品さを出しました。


最後にこの付け具のトグルをアールを描いたアーチバー仕様。



バングルやMARIARUDMANとの重ね付けも良し、シンプルに単品付けでも存分に存在感を出してくれます。
アメリカの歴史あるコインに、H社のPARISの匂いを感じさせる。
今回のサブテーマである、「JAPANESE IN PARIS 古き良きPARISの魅力」にもリンクする、非常に濃い内容だと思います。
この、コンチネンタルなアイテムを、是非身に付け、気分を高揚させるのは如何でしょうか?
イベント当日3日間は『rdv o globe 前淵氏』『NORTH WORKS 太田氏』のお二人もいらっしゃるスペシャルなこの機会に是非見にいらしてください!

rdv o globe×NORTH WORKS SPECIAL EVENT
JAPANESE IN PARIS 古き良きPARISの魅力
2019 5/24,(FRI),5/25(SAT),5/26(SUN)
in ARCH SAPPORO
イベントの概要を更に詳しくお伝えしますので、胸を躍らせて楽しみにお待ち頂けますと幸いです。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
ARCH 近谷 , 阿部

2019.05.18 Saturday 20:53:54| Author:admin| Categories:News!!,NORTH WORKS

「JAPANESE IN PARIS」
僕たちもお取り扱いさせて頂いている様々なブランドは、日々当たり前に目にする事が出来、手に入れる事ができるようになりましたが、今回のイベントではその背景に様々なエピソードや努力があり、思いがあって成り立っている、という事に焦点を当てました。
パリにショールームを構え、ファッションウィークになるとそこで展示会を開く。
「日本から海外へ洋服を伝える」事を日々行い、そのショールームの名前が「JAPANESE IN PARIS」なのです。
「侍魂」と勝手に言っては怒られるかもしれませんが、その姿勢や洋服に対する熱い思いを、皆様と共有したく両氏にご協力頂きました。
本日は、NORTH WORKS 太田氏にお伺いしたインタビューをご紹介致します。
阿部(以下 阿)
太田氏(以下 太)
阿: 『本日は色々質問させて頂きたいと思います、よろしくお願い致します。
突然の質問になってしまいますが、定期的にフランスに行かれていますが
ずばり、太田さんが感じるパリの魅力とは。』
太: 『街並みや歩いている人、お店やレストランでもそうなんですけど流行りとかお洒落さと
は 少し違う空気感や佇まい、上手く言えませんがとても洗練された印象を受けます。
歴史的、文化的な背景も大きく関係あると思いますがオリジナリティみたいなものを強く感じます。
それと僕は芸術はよくわかりませんが古い建築物は詳しくないですけど単純に好きでパリの 街並みを見て歩いているだけでウキウキした気分になり、街角のカフェでコーヒーなんかを飲んでるだけでもたまに自分が自分じゃないような不思議な錯覚に陥ります。
パリって誰でもそういう風にうっとりさせる魔法かなにかがあるんだと思うんですよね。』
阿:「僕も新しい場所に行くとワクワクしますが、世界各国に行っている太田さんでも、パリに行く度その感覚になるって言うのはパリはすごく魅力的な場所なんでしょうね。」
阿: 『次の質問ですが、ジュエリーデザイナーになるきっかけなんだったのですか。』
太: 『やはり作る事が好きだからでしょうか。 僕は元々レストランコックをしたりガラス工芸を学んだり革細工をやってみたりと特にジュエリーデザイナーになろうと志して学校で学んだり修行したわけではないのです。
もちろん若い時からシルバージュエリーには興味はありましたが当時はユーザーとしての 意識の方が高かったです。
転機は20代の頃に凄く影響を受けたシルバースミスの方が亡くなってしまいその方の仕事を引き継ぎ、残したいと思いシルバーの作り方を学びはじめました。
自分の手を動かし正解や終わりがないものづくりは今も毎日が実験です。』


阿: 『様々なアクセサリーなどバイイングされている太田さんですが、その際にこだわっていることはありますか。』
太: 『こだわりかどうかはわかりませんがシルバージュエリーにしろ他のものでも自分の琴線に触れ、直感で素敵だなと感じれば仕入れます。売れるかどうかより自分がその物のどこに惹かれ心動かされたのかに興味があります。
蘊蓄も時には大切で必要な情報ですがあまり頭で考え過ぎないように訓練しています。』
阿: 『最後に今回の別注ブレスレットの作成に至った経緯を教えてください。』
太: 『今回のブレスレットはNORTHWORKS のインラインにあったモデルを気に入ってくれてArchスタッフからの要望で、より普段使い出来るデザインに変更できないかと相談を受けまして。細かく気の使う作業も多かったのですがArchの別注品らしい雰囲気を心掛けて作りました。是非手に取って試着してみて下さい。』
阿: 「今回の別注は僕自身ものすごく思い入れがあり、前回ご紹介したモーガンダラーを使用した1本。
「フランスからみたアメリカ」を意識して作成した1本は、まさにArchらしく仕上がりました。
元々、僕自身の個人オーダーで作成したところから始まったという背景もあり、格好良く仕上げてくださった太田さんには感謝しております。有難う御座いました。
後日、別注作品をご紹介させて頂きますので、ご期待下さいませ。」

NORTH WORKS 太田氏
明日は、rdv o globe 前淵氏のインタビュー内容をご紹介致します!
ARCH 阿部 近谷
