2020.12.3 Thursday 19:40:39| Author:admin| Categories:NORTH WORKS,rdv o globe


【 rdv o globe×North Works X’mas Party Event 】
2020 12/4(fri)〜12/6(sun)
in Arch Sapporo
いよいよ明日より開催しますスペシャルイベント。
コロナウイルスの影響がある中でも、変わらずご愛顧して頂いております皆様に感謝の気持ちを込めまして、” X’mas Party”と題しましたイベントを開催します。
ご来店頂いた方限定でスペシャルな特典をご用意しております。
詳細は、店頭にてお話しさせて頂きますので、楽しみにしていてください。











rdv o globe 2020aw Collection
写真は一部ですが、ほぼフルラインナップでコレクションをご覧になって頂けます。
検品しながらあれもこれも欲しくなってきています…笑










NORTH WORKS SILVER COLLECTION
NORTH WORKSのコレクションも、圧巻の品揃えです。
前回好評頂きました、”VINTAGE COIN PIN HOMAGE by Georgia O’Keeffe”のコインピンや、”クレッシェンド”も今回オーダーが可能です(遠方の方はこちらからオーダーして頂けます)。
メンズは勿論ですが、レディースのコレクションも豊富に揃っております。
ピアスやネックレス、リングなどプレゼントにも最適です。
是非、この機会にご覧になってください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ARCHスタッフ一同

2020.12.2 Wednesday 19:41:17| Author:admin| Categories:NORTH WORKS,rdv o globe

【rdv o globe×North Works Special Event】
2020 12/4(fri)〜12/6(sun)
in Arch Sapporo
明後日12月4日から開催します、【rdv o globe×North Works Special Event】
今回は、東京・渋谷にお店を構える”rdv o globe”で展開しているブランドを豊富に持ってきて頂き、”rdv o globe”の世界観をARCHで表現させて頂きます。
イベントで展開する主なブランドを本日は紹介致します。

先ずは、rdv o globeの2020awの新作がほぼフルラインナップでご覧になって頂けます。
ARCHで展開していない商品が多く並びますので、圧巻の品揃えです。
毎回、このタイミングでこのアイテムオーダーすれば良かった…と後悔する物ばかり。
そして僕らスタッフも購入してしまうという…笑

LOWNN
PARISで、インディペンデントプロジェクトとして始まった”LOWNN”
上質な素材を使い、シルエットに重きを置いたブランドです。
無駄な装飾品を削ぎとしたミニマルなデザインが特徴的。
僕らスタッフも、rdv o globeを訪れた際にいつも気になっているブランドの一つ。
実際に、購入しているスタッフも多く気に入って愛用しています。

BARBARA ALAN
イギリスでデザインや設計をし、縫製技術の高いイタリアで製作されるBARBARA ALANの洋服。
独特のカッティングが特徴的で、イタリアの職人と共に作り上げた、生地と生地をプレスして張り合わせる技術により、負荷がかかる場所意外ミシンを使いません。
それがそのままでモダンなデザインとなり、洗礼されたモノへとなっています。
こちらは、メンズ、レディース共に展開します。

SALA LANZI
Womens
ファッションコンセプトを、ミニマリズムとしている”SALA LANZI”
レディースのブランドになります。
未加工の素材を好み、一種類のテキスタイルで全てのコレクションを仕上げる事ができます。
デザイナーSala Lanziが感じてきた芸術、音、映像からインスパイアされた哲学を通し、製品化されている。
ファブリックとパターンのバランスが素晴らしいと評されています。


CASEY CASEY WOMENS
ARCHでも展開しているCASYE CASEY。
rdv o globeでは、レディースも展開しており一部商品を展開致します。
メンズ同様に、存在感を放つ洋服が揃います。
空気を含んでいるかのように…
着ること動いた時の事を想定した生地の配分とパターンは、CASEY CASEYの魅力の一つ。
生地の量が多いワンピースなどになれば、尚更その絶妙なシルエットに惹かれるはずです。
是非、今週末から開催しますイベント にてご覧になってください。
皆様のご来店を心よりお待ちしています。
ARCH 宅見

2020.11.30 Monday 19:55:22| Author:admin| Categories:FANNI LEMMERMAYER,forme d'expression,rdv o globe

前回の別注に続き、今シーズンもArch別注となるスペシャルモデルを製作させて頂きました。
ARCHが大事にしているミリタリー という男服のルーツ。
その要素が色濃く反映された、forme D’expressionのある一枚のジャケットにフォーカスして、今回の別注制作に至りました。


”Windheater Coat”と名付けられた新型のブルゾン。
アノラックやパーカーの意味を成すこのアイテムは、僕らの大好物である”フィッシュテールパーカー”をベースに作られています。
ブルゾン型なのに対して”coat”と呼ぶのは、ベースにしているのがソレだからこそです。





スイングトップの様なブルゾン型をベースに、背面にフィッシュテールのディテールを取り入れた新鮮なスタイルが魅力的です。
例えるならば、英・バラクータの名作G9のブルゾンと、US ARMYのフィッシュテールパーカーを彷彿とさせるデザイン。
クラシックなスタイルがベースにありながらも、全く違う新しいモノに昇華されているのが、forme D’expressionのスタイルだと思います。


この型に落とし込んだ素材が”ウールリネン”のヘリンボーン生地です。
最初からフェード感のあるヘリンボーンの生地は、既に何年も着込まれたかのようなヴィンテージ の様な雰囲気。
ブラックでもグレーでもない”OFF BLACK”の色味がまた堪りません。

COLOR OFF BLACK
SIZE S / M / L
PRICE ¥118,000+TAX
こちら生地と同じ物を使い製作した”Work Pants”も抜群の一本です。


COLOR OFF BLACK
SIZE 46 / 48 / 50
PRICE ¥78,000+TAX
ワークパンツの名の通り太めのシルエットが特徴的です。
無骨なワークパンツとは裏腹に、このパンツは立体裁断で作られているので、ラインが絶妙です。

全体的にゆったりはしているものの、forme D’expressionが得意とするドレーピング技術の元、綺麗なシルエットが生み出されています。



コインポケットや裏地の仕様など、細部のディテールにまで拘りを感じます。
まるでトラウザーズの様な作り込みです。

楽に履くことができるが、ラフ過ぎない絶妙なシルエットなので、先のジャケットとのセットアップも非常に相性が良いです。

そして、このセットアップの上にrdv o globeと共同制作した別注コート”SIMON MA”を羽織りたいです。

ブラックでの合わせですが、素材感や微妙な色の違いでコントラストが生まれ重くなりすぎません。
この秋冬はこの組み合わせで間違いありません。


COLOR BLACK
SIZE 1/ 2 / 3
PRICE ¥75,000+TAX
是非、今週末の【rdv o globe×North Works Special Event】にて合わせてご覧になってください。
そして、、,
このタイミングでFANNI LEMMERMAYERに別注をかけていたスペシャルアイテムが入荷しました。
楽しみにされていた方も多いのではないでしょうか。
今週末12月4日から発売です。
詳細は、オンラインサイトにて公開致します。
楽しみにしていてください。

ARCH 宅見

2020.11.29 Sunday 19:32:05| Author:admin| Categories:rdv o globe
今週末から開催します【rdv o globe×North Works Special Event】に先駆け、rdv o globeの2020awの商品を紹介させて頂きます。

rdv o globe×North Works Special Event
2020 12/4(fri)〜12/6(sun)
in Arch Sapporo
本日紹介しますのは、”MARCEL MA”と名の付いた新型のトレンチコート
トレンチコート=少しカッチっとした印象があると思います。
僕もトレンチのスタイルは好きなのですが、気張らずにより楽に着れるトレンチコートを探し求めていました。
⑴ミリタリー感が少し削ぎ落とされたデザイン。
⑵肩に付属するエポレットガンフラップを取り除き、ベルトも極力シンプルなもので、バックルなども無くていいくらい。
⑶シルエットもややゆったりとしたライン。
そして、カラーはブラック。
ブラックのトレンチコートってありそうでないと思うんですよ。

rdv o globeの”MARCEL MA”を見た時、「こうゆうトレンチコートが欲しかったんです」と興奮していましたね笑
トレンチコートの良さを残しながら、新さもプラスしている絶妙なバランス。
まさにrdv o globeらしいモダンクラシックな洋服だと思いました。



素材には、肉のあるコットン生地をワッシャー加工を施し天日干ししています。
全体的にムラ感が残る生地になっており、独特の表情に仕上がっています。




ラグランスリーブの袖付けとゆったりとしたシルエットは、全体的に丸みを帯びたシルエットを描いています。
トレンチコートの顔でもあるガンフラップやエポレットというディテールを削ぎ落とす事で、ミニマムな顔に。
背面には、アンブレラヨークに、インバーテッドプリーツ、トレンチコートのらしいディテールがしっかりと備わっています。


コットン生地ではありますが、僕はニット+ジャケットを着た上からこの手のコートを羽織って真冬を過ごしています。
十分な着丈がありますしダブルの仕様なので、意外といけますよ笑
且つ、秋と春も気回せるので、シーズンを通して見た時にこの手の厚さのコートが一番着る頻度が高かったりします。
今季僕らがお勧めしたい一着です。

COLOR BLACK
SIZE 1 / 2 / 3
PRICE ¥74,000+TAX
今週末のイベントでは、ARCHでは展開していないrdv o globeのコレクションが豊富に揃います。
是非、この機会にご覧になってください。
ARCH 宅見

2020.11.28 Saturday 17:24:54| Author:admin| Categories:NORTH WORKS,rdv o globe

“rdv o globe×North Works Special Event”
2020 12/4(fri)〜12/6(sun)
in Arch Sapporo
毎年恒例となっている【rdv o globe×North Works】のスペシャルイベント。
来週末12月4日から3日間限定で開催致します。
毎回楽しみにされている方が多くいらっしゃるスペシャルイベント。
今回も、見応え十分な内容になっていますので、間違いなく楽しんで頂けると思います。


東京・渋谷東にお店を構える”rdv o globe”
初めてrdv o globeを訪問させて頂いた際、圧倒的な世界観に衝撃を覚えました。
まるでPARISに迷い込んだような…
デザイナー前淵氏の審美眼によって選び抜かれた洋服は、世界各国から集められています。

メンズ・レディースの洋服が混在しており、その中にはrdv o globeの洋服も勿論あり、全てのブランドが何故かrdv o globeの洋服に見えてくる…
この時、ブランドにタグというモノは本当は、必要ないのかもしれないとも思いました。
それくらい全ての洋服がブランドとしてではなく、洋服として見れる空間だったという事です。
今回のイベントでは、そんなrdv o globeの空間をARCH 2Fで表現したいと思います。
rdv o globeでセレクトされている洋服を、3日間限定で展開させて頂きます。
メンズは勿論、レディースアイテムも今回は豊富に揃えて頂きました。


東京・福生にアトリエを構える”NORTH WORKS”
インディアンジュエリーやアメリカのルーツを掘り下げて生まれるアクセサリーは、全てハンドメイドで製作されます。
福生という場所は米軍基地がある場所で、昔の米軍ハウスが残っている場所でもあります。
アメリカにルーツがあるNORTH WORKSが、この米軍ハウスで物作りをしているという点も、惹かれる部分です。
今回は、新作も含めて様々なシルバーアクセサリーが揃う予定です。
ヴィンテージコインを用いたアクセサリーが真骨頂であるNORTH WORKSのコレクション。
僕らも普段から愛用している事もあり、今回の新作も楽しみで仕方ありません。

商品の詳細などは追ってブログにてご紹介させて頂きますので、楽しみにしていてください。
ARCH 宅見

2020.10.3 Saturday 19:06:52| Author:admin| Categories:rdv o globe

先日アナウンスしておりました、【rdv o globe×The Interpretation by Arch】によるスペシャルアイテム。
ARCHの冬のアウターとして欠かせない素材・”ウールメルトン”を使用して極上のコートを製作しました。

US NAVY、Pコート然り、メルトン生地と言えば”NAVY”カラーのイメージが強いと思います。
ですが、今回使用したメルトン生地は、”ブラック”
US NAVYの海軍メルトンの様な肉のある生地を、フレンチの匂い漂う”ブラック”カラーで仕上げています。
”BLACK MELTON”
rdv o globeとARCH、両者が大事にしているスタイルを凝縮した、渾身の一着が完成しました。

メルトン生地を落とし込んだデザインは、新型となる”SIMON MA”
ラグランスリーブの袖付けと、ゆったりとしたシルエットが特徴的な一枚。
秋冬にキャンバス生地で登場した物と同モデルです。



イギリスのマックコートを彷彿とさせるデザイン。
大きめのポケットもこのコートの特徴の一つで、かなりの容量が入ります。
ウエスト部分は、ドロコードで絞れる様になっており、背中の表情を変化させて着ることも可能です。



パターンに対しても異常なまでの拘りを持っている【rdv o globe】。
襟の角度や絶妙な塩梅のシルエット、肩まわりのカーブ、一つ一つの細部のディテールにも妥協なき拘りを詰め込んでいます。
重さがあるメルトン生地でも、着用すると不思議と重さを感じないのには、rdv o globe特有のパターンの良さがあるからです。



別生地の裏地も、アクセントになっています。
防寒としても一役買っていますが、動くとチラッと見え隠れするのが個人的にツボです。



ブラックのステンカラーコートのイメージで、オンでも着用出来る一枚です。
スーツの上からでも、ツイードジャケット・ローゲージニット、ある程度かさばるアイテムでも難なく上から羽織れるのも魅力ですね。
ブラックのウールコートに、色落ちしたジーンズ、足元はレザーシューズ….そんなスタイルで秋冬の街を歩きたいです。
【rdv o globe × The Intrepretaion by Arch】

COLOR BLACK
SIZE 1 / 2 / 3
PRICE ¥75,000+TAX
ARCH 宅見
通販をご希望の方は、下記リンクよりお願い致します。
☆ ARCH ONLINE STORE

2020.10.2 Friday 11:46:47| Author:admin| Categories:rdv o globe

僕らが冬のアウター選びで拘っているのは”素材選び”。
昔から存在し続ける”天然素材”に目を向けています。
中でも、ARCHが提案するアウターで、”ウールメルトン”素材は欠かせないモノの一つです。
肉厚でいてずっしりとした重さが残る”ウールメルトン”の生地。
US NAVYのPコートなどのウールメルトンがイメージになります。
技術が今ほど発達していなかった時代だからこそ生まれた”ファブリック”
古き良きファブリックを使い、長きに渡り着続けたいと思えるコートを作るべく、
rdv o globe前淵氏に協力して頂き極上の”ウールメルトンコート”を製作しました。

世の中には、軽くて暖かい素材は多く存在しますし、僕らも着ることもあります。
それでも、身体に重さが残りウールの暖かさがじんわりと滲みるコートは手放せません。
ウールメルトンやツイード素材を身に纏うという事は、機能よりもスタイルが優っていると思います。
古き良きファブリックを大切にし、それを着る事の大事さを知ってもらえたら嬉しいです。
詳細は、後日ブログにて紹介させて頂きます。
ARCH 宅見

2020.09.12 Saturday 20:05:11| Author:admin| Categories:rdv o globe
前回のブログに引き続き、本日も”SIMON MA”と同素材・”HEAVY CANVAS COTTON”を用いた、アイテムをご紹介します。

rdv o globeが得意とするヨーロッパとアメリカのミックスした匂い。
古き良きヨーロッパの洋服をデザインベースに、素材にはアメリカらしいキャンバス生地を採用する。
両者の背景を深く知るデザイナー前淵氏だからこそ可能にする、新しい融合感。
クラシックでいてモダンな発想が今回のコレクションでも反映されています。
【SIMON VE】

COLOR BLACK
SIZE 2 / 3 / 4
PRICE ¥50,000+TAX

英国の古いジャケットを彷彿とさせるアシンメトリーのデザイン。
19世紀の貴族階級で流通していた独特のデザインにフォーカスして生まれたのが”SIMON VE”です。




カチッと見えがちなこの手のジャケットも、rdv o globe特有の丸みのあるパターンになる事で、全体的に柔かな印象になっています。
横から見た時のシルエットが特に綺麗です。
少し長めの着丈も、身体に上手くフィットする事で、野暮ったさを軽減していると思います。



スタンドカラーなので、ハイネックのニット類と合わせても良いですし、巻物なんかを合わせると相性抜群です。
そして、この肉感のあるファブリックは、育て甲斐があります。
ブラックキャンバスが色褪せて来た時、さらにこのジャケットが手放せないモノになっているでしょう。
【SIMON PA】

COLOR OLIVE
SIZE 2 / 3 / 4
PRICE ¥33,000+TAX
最後は、サイドに長いタックが入った、他には類を見ない存在感のある”SIMON PA”
ミリタリーパンツの様な無骨さと、モダンなデザインという両者の良さが凝縮された一本です。



カーゴポケットではなく、大きめのポケットが隠れる様にして付属されています。
ベーカーパンツのポケットの配置を変えた様なデザイン…非常に面白い仕上がりになっています。


腰回りのゆったりとしたシルエットに対して、裾にかけて微妙にテーパードしたシルエット。
逆三角形のシルエットを描いているので、ジャケットやコート、トップスにゆったりとしたアイテムを持ってくるとバランスがとても良いです。
是非、試して欲しい一本です。
ARCH 宅見
