2020.02.11 Tuesday 22:31:39| Author:admin| Categories:Arch Sapporo,THE INTERPRETATION BY ARCH

先日のブログでお知らせしました、オリジナルレーベル “Arch” の新作。
今日から2回に分けて詳しくご紹介したいと思います。
【Scottish Navy Trousers】

Color / Khaki
Size / S, M, L, XL
Price / ¥38,000+tax
まずご紹介するのは、1950年代にスコットランド海軍へ支給されていたトラウザーズをベースに再構築を施した1本。
昨年、新型としてリリースし大変好評でしたモデルを、今回限りの特別な素材を加えて再生産しました。


特別な素材というのは、 オーガニック農園で育てられた「茶綿」や「緑綿」をブレンドした糸が用いられた、デッドストックのツイル素材。
織布に必要な糊には天然由来のデンプンを使うなど、化学薬品や染料を一切使用せずに織り上げられた、現代ではほぼ見ることのできない貴重な生地となっています。

ところどころに綿の殻が混ざった、ネップ感のある表情がとても魅力的。
ヌメ革のようなナチュラルな風合いがどのように変化していくのか凄く楽しみな素材です。




そして、素材の素晴らしさは勿論のこと、もう一つ特筆すべきなのはシルエット。
太からず細からず、ミリタリーパンツがベースでありながらもどこか上品さを感じさせる絶妙なシルエットは、幾度ものパターン修正の末に完成しました。

Beret / Pamplona
Jacket / CASEY CASEY
Shirt / Arch
Shoes / US NAVY
深めの股上と特徴的なウエストデザインは、ベルトレスでのシャツインがよく映えます。
センタークリースを入れてジャケパンスタイルも良いですし、チノパン感覚でカジュアルなスタイルにもお使い頂けますので、1本あると重宝すること間違いありません。

Color / White
Size / S, M, L, XL
Price / ¥32,000+tax
オリジナルのヴィンテージを意識したホワイトも外せないカラーです。
なかなか難しいイメージのある「白パン」ですが、ミリタリー物をベースとしたデザインであれば抵抗なく取り入れられるのではないでしょうか。

Jacket / US ARMY
Cut & Sewn / St.James
Shoes / ALDEN
バスクシャツにミリタリージャケット、5ポケットジーンズいうアメカジ定番の組み合わせも、パンツをホワイトにすると上品なカジュアルスタイルに。
足元はローファーやスニーカーで軽快にいきたいですね。

“Arch” Scottish Navy Trousers
2月14日(金)販売開始

次回のブログではもう一つのアイテムをご紹介します。
お楽しみにしていて下さい!
ARCH 川上

2020.02.9 Sunday 19:55:51| Author:admin| Categories:Arch Sapporo,THE INTERPRETATION BY ARCH


ARCHが提案しているスタイルの根源とも言えるヨーロッパヴィンテージ。
オープンした当時から大切にしている、これからも継承していきたいルーツです。
そんなヨーロッパヴィンテージをベースに、ARCHのフィルターを通して表現したオリジナルレーベル ” Arch ” の新作が、今週末2月14日(金)から販売開始となります。
詳しくは後日ご紹介しますのでどうぞご期待下さい。
ARCH 川上

2019.09.29 Sunday 20:24:00| Author:admin| Categories:Exclusive,THE INTERPRETATION BY ARCH
先日から紹介しています、ARCH”MADE IN ENGLAND”。
第三弾となるアイテムが、本日届きました。

以前製作した”BRITISH ARMY RAILROAD JACKET”を、イギリスメイドで再構築しました。
ROYAL NAVYに支給されていたENGINEER JACKETをベースにしながらも、襟元のディテールにはDRIVERS JACKETの要素をプラスしています。
BRITISH WORKの代表格とも呼べるスタンドカラーのワークジャケットを、全ての工程をイギリス生産に拘り完成した一着です。

今回、このジャケットを製作した上で一番見て欲しい部分が、このチェンジボタンです。
こちらは、全てヴィンテージのデッドストックのものを使用しています。
数年前に、イギリスにてオーナー山内が見つけて以来、どのタイミングで使用するかを考えていたそうです。
イギリスという背景を使い製作するならば、ボタンもイギリス製でなければいけない。
限られた資源を、このジャケットだけの為に使用するという事は、非常に贅沢な事だと思います。

生地には、前回のFISHERMAN SMOCK同様に、英・BRISBANE MOSSの肉厚なツイル生地を使用しています。
一度洗いをかけているので、既に何年も着込まれたかのような雰囲気に仕上がっています。

COLOR NAVY
SIZE S / M / L / XL
PRICE ¥78,000+TAX


織りがはっきりと分かるツイル生地とヴィンテージのチェンジボタンが相まって、ブリティッシュワークらしさがより際立っています。


スタンドカラー、3つポケットのディテールが特徴的なこのワークジャケット。
イギリスらしいディテールは、実はもう一つ残されています。
ポケットの補強の為に、八の字で裏から別生地で補強が施されています。
このディテールは、ROYAL NAVYのワークジャケット含めて、良く目にするディテールです。
パイピング処理もしているので、強度の面でも文句なしでしょう。


こういった細部のディテールにも拘っているのは、10年後、20年後も愛用できるモノになって欲しいからです。

KNIT CE FORCYE
BOTTOMS MOJITO×ARCH EXCLUSIVE MODEL
“GULF STERAM PANTS”
直球のNAVYに続き、NATURALカラーも製作しました。

COLOR NATURAL
SIZE S / M / L/ XL
PRICE ¥78,000+TAX

こちらも、BRISBANE MOSSのツイル生地を使用しています。
真っ白ではなく、生成りがかった生地は嫌味なく、意外と普段のコーディネートに取り入れやすいです。

ナチュラルのツイル生地に、ベージュのチェンジボタンの組み合わせがまた憎いです。

SHIRT sus-sous
BOTTOMS MOJITO×ARCH EXCLUSIVE MODEL
“GULF STERAM PANTS”
この色味は敬遠しがちかと思いますが、ワークジャケットの形+無骨なツイル生地の組み合わせだからこそ、丁度良いバランスに仕上がっていると思います。
通年使い回しが効くコットン100%のワークジャケットって、探すと意外とないんですよ。
かゆいとこに手の届かない感覚を満たしてくれるジャケットこそ、この”BRITISH RAILROAD JACKET”だと思っています。
是非、店頭にてご覧になってください。
ARCH 宅見

2019.07.11 Thursday 18:52:02| Author:admin| Categories:THE INTERPRETATION BY ARCH
古き良きモノをARCHの解釈によって再構築したレーベル【The Interpretaton by Arch】
先日ご紹介した”BRITSH SMOCK”を本日はスタイルを交えてご紹介したいと思います。

COLOR BLACK
SIZE S / M / L
PRICE ¥58,000+TAX

COLOR RED
SIZE S / M / L
PRICE ¥58,000+TAX
モチーフになるのはスコットランド軍に支給されていたスモック。
そのスモックをベースにしながらBLACK’Sで採用されていたディテールを細部に取り入れた渾身の一着です。

まず特筆したいのはこのダック生地。
イギリスのディテールをベースにしながら生地はアメリカで作り上げることにより、より武骨な印象に仕上がりました。


これからの秋口に活躍してくれそうながっしりとしたダック生地は防風性を高め、冷たい風から身を守ってくれます。
高めに設計されているフードもミリタリースペックの良さが際立ちます。
また、腹部のポケットも容量があるためスマートフォンや財布などなんなく入ります。
着用と洗いを繰り返しクタクタになっていく様は皆様のお好きなところではないでしょうか。


ウェストは絞りが可能な為、絞ると腰回りがフワッと広がり、少し品が出ます。
また違った面構えを見せてくれるので洋服によっては絞りを入れてみるのも良いのではないでしょうか。
また足回りは快適になり、歩行の妨げになりません。
個人的には自転車に乗ることもあるので大変嬉しいディテール。
これを着て颯爽と街中を駆け抜けたい気持ちになります。笑

肩口はラグランスリーブの為、可動域を保ち、中に着込むことも出来ます。
初冬の雪がちらつく頃でもなんなく着る事のできる一着です。
SCARF / FRANK LEDER
TROUSERS / S.E.H KELLY
ブラックのスモックはどんなスタイルにも気兼ねなく使えるカラー。
僕はブリテッシュテイストでまとめてみました。
全体をブラックベースでまとめても、パンツなどを茶系にしても使える一着。
細身の品の良いパンツに合わせても◎

CAP / JAMES LOCK
STOLE / BONCOURA×DRAKE’S
PANTS / FRENCH VINTAGE
退色した様なくすみのある赤は、いやらしくなく着て頂ける色味。
柔らかさのある赤は全体のバランスを調和してくれ、一点突破で派手に目立つという事はない気がします。
まだ肌寒い夜も訪れる北海道では着て頂ける一着。
短い夏が終わりを告げる頃にまた活躍してくれるスモックは今時期に持っていても早すぎるという事はありません。
羽織り感覚で使用できる一着は長いシーズンに渡って活躍してくれます。
是非店頭にてご覧下さい。
ARCH 上田

2019.06.11 Tuesday 15:42:56| Author:admin| Categories:THE INTERPRETATION BY ARCH
“AIR TEX”
古くからイギリス軍で重宝されていた生地は夏の猛暑でも耐えうる素材として亜熱帯地域などで活躍し、シャツやパンツなどに使われてきました。
生地は粗めに編まれることにより通気性に富んだコットン素材で、がっしりした生地感ながらもさらった着る事ができ、ストレスを感じさせません。

古き良きモノをリスペクトし、ARCHの解釈により再構築するTHE INTERPRETATION BY ARCHからRAF AIRTEX SHIRTが再入荷致しました。
40年代にRAF(イギリス空軍)に支給されていたシャツをベースに製作した1着。
当時は刷毛目のブルーとベージュしかなかった素材ですが、それと同時期に使用されていたAIRTEXという素材に着目しました。
現代では発見されていませんが、
「当時AIRTEXを使ったRAF SHIRTもあったのでは…」
とオーナーの想像を具現化させた1着です。


RAF AIRTEX SHIRT
SIZE S / M / L
COLOR / KHAKI
PRICE ¥26,000+TAX
待望の再入荷といったところでしょうか。
British Khakiという色味を再現するために何度も染めを繰り返し製作したシャツは渾身の出来だと自負できます。
よく見ると分かるムラっ気が何とも堪りません。



ガシッとした生地感からは想像出来ないほどストレスを感じさせない着心地はもちろんのこと、通気性に富んでいるのでこれからの時期にも涼しく着ていただけます。
僕も初めてAIRTEXという素材に出会った時は本当に着やすく、涼しいのかと半信半疑でした。
ですが、それも束の間袖を通してみると、とても着やすく、圧巻の涼しさでした。
これからの時期はARCHでは定番のM-47 PANTSにRAF SHIRTをタックアウト、足元はJUTTA NEWMANが気分です。
5pocket jeansにタックインくらいでも様になります。

HAT / JAMES LOCK
SHIRT / THE INTERPRETATION BY ARCH
PANTS / ANATOMICA
スタッフ宅見はフレンチな装いに合わせました。
リネン素材の涼しげなパンツにJAMES LOCKのPANAMA HATにも相性抜群です。

CAP / JAMES LOCK
SHIRT / THE INTERPRETATION
PANTS / FRENCH VINTAGE
french vintageとの合わせもARCHのスタイルには欠かせません。
足元はrepettoで少し上品に着こなすことも出来るのではないでしょうか?



去年即完売になってしまったアイテムだけに再製作はないのでしょうかと待ち望まれていた声も少なくなかったRAF AIRTEX SHIRT。
サイズがあるうちに是非袖を通してほしい1着です。
1950 BRITISH ARMY BUSH JACKET

COLOR KHAKI
SIZE 5
PRICE ¥38,000+TAX


1950年代にイギリス軍に支給されていたAIRTEXを使用したBRITISH BUSH JACKETがDEAD STOCKで入荷しています。
VINTAGEと見比べることも出来るまたとない機会です。

こちらは軽いカットソーやタイドアップスタイルに着たい1着です。
ぜひ、こちらも合わせてご覧下さい。
ARCH 上田

2019.04.13 Saturday 20:31:19| Author:admin| Categories:THE INTERPRETATION BY ARCH
待望の再入荷といったところでしょうか。
THE INTERPRETATION BY ARCHより、”M-1948PARKA”が再入荷致しました。
何度かご紹介させて頂いているM-1948 PARKAですが、今回の製作を皮切りにしばらくは入荷の目処が立っておらず、今回入荷分が近々では最後のチャンスになるかもしれません。

COLOR / OLIVE , NAVY
SIZE / S / M / L
PRICE / ¥82,000-+tax
アメリカ軍・M-1951,1965parkaの前身モデルである「m-1948parka」。
ややアシンメトリックな前たては、今になってモダンな印象にも映ります。



直球のオリーブは、ミリタリー好きには堪らないでしょう。
TALONのダブルジッパーや、コットンテープの仕様も拘り抜いた部分です。
経年変化を考えての仕様は、長く愛用する事を一番に考えています。


ミリタリーオリーブ(O.D)とはまた違った色味なのも魅力の一つです。
ブラウンがかったような色味は、ベンタイルだからこそだと思います。
撥水力に富んだ素材は、雨や雪を寄せ付けず、高密度に織られているので、風も通しにくいです。
3シーズンに渡り愛用出来る汎用性の高い一着に仕上がっています。
【COLOR NAVY】


前回好評頂いた”COLOR NAVY”も再登場です。
NAVY VENTAILEは、イギリス軍・ROYAL NAVYに支給されていたベンタイルファブリックを彷彿とさせます。
元々、ベンタイルという素材はイギリス空軍が開発した素材です。
イギリス空軍が戦争の際に爆撃され、ノース・シー(北海)に落ちた際に低い水温によって死亡してしまう事例が多く、軽く撥水性のある素材を作ってくれと軍からの指令を受け、立ち上がったのが英・ベンタイル社だったのです。
そのベンタイル社によって織られた生地こそ「ベンタイル・クロス」。


アメリカのミリタリーのデザインでありながら、イギリスミリタリーの素材を用いた一着。
モッズパーカと呼ばれる由来となったイギリスのムーブメント”MODS”。
その背景も十分に感じれる組み合わせになっていると感じます。

タイドアップにジャケット、トラウザーズというセミドレススタイルにも違和感なくはまります。
真冬はローゲージのニットを中に着込んでも◎。
この汎用性の高さは、幅広いシーズンで活躍する事間違いありません。

ARCH 宅見

代表 山内

ARCH 上田

ARCH HERITAGE 岩谷

ARCH 近谷

ANATIMICA 川村
その唯一無二な特色、汎用性の高さ故にスタッフ間でも非常に人気のこちらのアイテム。
この1948parkaに関しましては毎回、入荷する度に即完売という状況です。
クドいかもしれませんが今回の入荷を逃すと、次の入荷は全くの未定ですので、気になる方は是非お早めにご覧ください。
皆様のご来店、こころよりお待ちしております。
※過去のBLOGも是非ご参照下さいませ。
Arch スタッフ一同

2019.02.13 Wednesday 22:08:11| Author:admin| Categories:THE INTERPRETATION BY ARCH

先日ご紹介致しました”SCOTTISH NAVY DESS TROUSERS”。
色はNAVY , WHITEの二色で展開しており、ミリタリーパンツの無骨さを感じさせない、綺麗なシルエットが特徴的です。
本日はSTAFFのSTYLEを交えてご紹介致します。
STAFF 近谷

CAP / JAMES LOCK
JACKET / BRITISY VINTAGE
SHIRT / OUTIL
SCARF / BONCOURA
SHOES / ALDEN

近谷はオリジナルの色を再現したWHITEをチョイス。
バスクシャツをタックインしてスカーフを巻き、フレンチカジュアルに。
品良く履ける一本はカジュアルにも合わせる事ができ、振れ幅を広げてくれる一本は凡庸性の高さが魅力的です。
STAFF 上田

SWING TOP / BONCOURA
CARDIGAN / JOHN SMEDLEY
SHIRT / KENNETH FIELD
TIE / ANATOMICA
SHOES / ALDEN
僕上田はフレンチアイビーのスタイルを意識し、NAVYを選びました。
ローファーやスイングトップは同じ色味のネイビーで合わせる事で品良くまとまります。
タイドアップにももちろん合わせる事ができる一本は様々な着こなし、履く人次第で色んな表情を見せてくれるのではないでしょうか。
ネイビーの色味が抜けて使い込まれたFRENCH MOLESKIN JACKETのような色味になることが楽しみです。
ANATOMICAL STAFF 伏見

SHIRT / ANATOMICA
SCARF / ANATOMICA
SHOES / ANATOMICA

ANATOMICAスタッフの伏見は白のバンドカラーシャツにスカーフで女性らしい印象に落とし込みました。
この上にジャケットやアウターを着ても良し、春先にサラッと履く事のできるトラウザースは気兼ねなく履ける事ができます。
品良く上品に履ける一本は女性にもオススメのトラウザーです。

1950年代のスコットランド海軍に支給されていたトラウザースをベースに再構築した、The Interpretation by Archの”SCOTTISH NAVY DESS TROUSERS”。
いつものスタイルにこのパンツを挟むだけで、フレンチの空気を感じられるような渾身のミリタリーパンツに仕上がったと思います。
スタッフのスタイルはいかがでしたでしょうか。
ご参考にしていただければと思います。
数量が僅かになっているサイズも御座います。
是非店頭にてお早めにご覧になってみて下さい。
ARCH 上田

2019.02.8 Friday 21:37:49| Author:admin| Categories:THE INTERPRETATION BY ARCH
先日アナウンスしておりました、【The Interpretation by Arch】より、
新型となる”SCOTICH NAVY DESS TROUSERS”を本日紹介します。

1950年代のスコットランド海軍に支給されていたトラウザースをベースに再構築しました。
オリジナルは希少価値が高く、ARCHでもヴィンテージを見つけたのは過去に2本だけ…
初期のイギリス軍グルカトラウザースの様なフロントのディテールと、サイドアジャスターが特徴的な一本。
ミリタリーパンツが持つ無骨な印象とは裏腹に、綺麗なシルエットがこのスコットランド海軍のトラウザースの魅力です。


オリジナルはホワイトの色味になりますが、今回落とし込んだカラーは、”FRENCH INK BLUE”。
ダークネイビーでもなく一般的なネイビーとは違う、独特の発色を放つ”FRENCH INK BLUE”の色味は、フランスらしい気品さが漂います。



ややハイウエストで合わせる設計になっており、細すぎず太すぎな絶妙なシルエットは、ミリタリーウェアーとは思ないエレガントな雰囲気に仕上がっています。
このシルエットを生み出すまでに、何度もパターン修正を行い完成に至りました。

COLOR FRENCH INK BLUE
SIZE S / M / L
PRICE ¥32,000+TAX
USのBAKER PANTSなどに良く使われる、バックサテンの生地を採用する事で、履き込んだ後の色の抜け方にも期待できる一本です。
FRENCHモールスキンの色が抜けた様な淡いブルー….そんなイメージになると考えるだで高揚します。



足元はALDEN等の革靴でも相性抜群です。
同じネイビートーンで合わせても、コントラストが生まれるのがこの”FRENCH INK BLUE”の魅力。



スコットランド海軍をベースとしながらも、フレンチワークの匂い漂う一本。
いつものスタイルにこのパンツを挟むだけで、フレンチの空気を感じられるような…僕らが理想とする渾身のミリタリーパンツに仕上がったと思います。
実は、オリジナルを忠実に再現したホワイトカラーも数量限定で発売します。
明日より、札幌・東京の3店舗で同時発売です。
是非店頭にてご覧になってください。
ARCH 宅見
