2019.01.2 Wednesday 18:47:56| Author:admin| Categories:ALDEN
新年明けましておめでとう御座います。
新年一発目のブログは、ARCHには欠かせないレザーシューズ《ALDEN》をご紹介します。
1970年代頃、日本でムーブメントとなったアメリカのスタイル”IVY(アイビー)”
当時のアメリカの大学・IVYリーガー達にフォーカスを当てたものであり、VANを筆頭に今もなお残り続けるスタイルの一つです。
TAKE IVYなどの書籍を見ると当時のリアルな着こなしを垣間見る事が出来ます。
当時、日本だけではなくフランスでもそのスタイルは、名前を変えて確立されていきます。
”FRENCH IVY”
ホワイトのボトムスにオックスフォードのシャツ、首元はスカーフを巻いて…足元はレザーシューズがお決まりのスタイルだったそうです。
僕らのスタイルの一部とも言えるFRENCH IVY。
どこかエレガントで、色使いや合わせ方はフランス人特有のものがあり、僕はその匂いがとても好きです。
僕らが考えるFRENCH IVYのレザーシューズこそ、”ALDEN”です。
アメリカ靴を象徴するALDENを、フランス的解釈で履きこなす。
ALDENは僕らにとって欠かせないスタイルの一つです。

そんなALDENのレザーシューズが、まとまって入荷致しました。
入荷したラインナップを先ずはご覧になってください。
【V-TIP】


COLOR #8
MATERIAL CORDVAN
LAST MODEFIED
SOLE LEATHER
SIZE 7
PRICE ¥124,000+TAX
【P-TOE BOOT】


COLOR #8
MATERIAL
LAST MODEFIED
SOLE LEATHER
SIZE 7H / 9H
PRICE ¥132,000+TAX
コードヴァンを用いた、V-TIPとP-TOE BOOTの2型。
現在枯渇上であり、入荷の見通しがつかないこの素材は、入荷してくる事自体が非常に珍しいです。
歩行に適したモディファイドラストの木型は、足に負担がかからずストレスなく履く事が可能です。
【TANKER BOOT】


COLOR BROWN
MATERIAL CLOME EXCLE
LAST 379X MILITARY
SOLE PLAMTARTION CREPE
SIZE 8H / 9
PRICE ¥105,000+TAX
言わずと知れた名品・379X TANKER BOOT。
ブラウンのクロムエクセルレザーに加えて、ミリタリーラストの木型が無骨な印象に。
【MOC TOE 】

COLOR BLACK
MATERIAL
LAST MODIFIED
SOLE LEATHER
SIZE 9H
PRICE ¥97,000+TAX
モックトゥのモディファイドラストは、ハンドソーンによるモカ縫いが特徴的です。
ALDEN社に、このモカ縫いを可能にする職人は2名しかいない程、難しい仕様になっています。
【STRA TIP】


COLOR BLACK
MATERIAL CALF
LAST MODEFIED
SOLE LEATHER
SIZE 8
PRICE ¥96,000+TAX
【LONG WING-TIP】


COLOR BLACK
MATERIAL
LAST MODEFIED
SOLE LEATHER
SIZE 9H / 10
PRICE ¥96,000+TAX
ドレスシューズとしても愛用できるストレートチップとロングウィングチップの2型。
ビジネスとカジュアルと、様々な場面で活躍する事は間違いないでしょう。
【5EYE P-TOE 】


COLOR SUNAFF
MATERIAL SUEDE
LAST MODEFIED
SOLE LEATHER
SIZE 7 / 8 / 9 / 9H
PRICE ¥94,000+TAX
5アイレットのモディファイドラストの一足は、スエードレザーの色味が非常に美しい一足です。
ミリタリーパンツやホワイトパンツに合わせて履きたいですね。
【5EYE P-TOE】


COLOR BROWN
MATERIAL WAX SUEDE
LAST MODEFIED
SOLE SUPER LIGHT CUSHIN
SIZE 8
PRICE ¥94,000+TAX
【 P-TOE BOOT】

COLOR BROWN
MATERIAL CLOME EXCLE
LAST MODIFED
SOLE SUPER LIGHT CUSHIN
SIZE 6H/ 7 / 7H /8 / 8H / 9H
PRICE ¥ 97,000+TAX
スーパーライトクッションソールに、モディファイドラストの組み合わせは、抜群の履き心地を生み出します。
まるでスニーカーの様な履き心地です。
アッパーのレザーもオイルがたっぷりと含まれて居るので、悪天候でも気兼ねなく履ける汎用性の高い一足です。
【 P-TOE BOOT】

COLOR SUNAFF
MATERIAL SUEDE
LAST MILITARY
SOLE PLAMTARTION CREPE
SIZE 8H / 9H
PRICE ¥98,000+TAX
【LOFFAR】

COLOR BLACK
MATERILA CALF
LAST VAN
SOLE LEATHER
SIZE 10H
PRICE ¥97,000+TAX
【379X P-TOE 】

COLOR HUNTER BROWN
MATERIAL CALF
LAST 379X MILITARY
SOLE LEATHER
SIZE 7 / 8 / 9 / 9H / 10 / 10H
PRICE 94,000+TAX
まだまだ紹介しきれていないモデルがありますので、先ずは店頭にてご覧になってください。
2019年も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ARCH 宅見

2018.08.30 Thursday 11:44:54| Author:admin| Categories:ALDEN
久々にALDENからモディファイドラストを採用した2型が届きました。
先ずは、現在枯渇状態にあるシェルコードォヴァンレザーを用いた”58711 CAP TOE OX”です。

ALDENのシェルコードォヴァンを象徴とする”#8カラー”。
ダークバーガンディの色味が美しい素材は、唯一無二の存在ではないでしょうか。
カーフが細かくシワが入るのとは逆に、コードォヴァンは一本にスッとシワが入ります。
この独特のシワ感と光沢感は、このレザー特有のものであり、一番の魅力といっても過言ではりません。
上品な印象とは裏腹に、本来はタフは素材なので、傷なども気にせずにガシガシ履いて欲しい一足です。


COLOR DARK BURGUNDY
LAST MODIFIED
SIZE 8H / 9
PRICE ¥124,000+TAX
パンチドキャップの装飾がまた、エレガントさを引き立てます。
続いては、ストレートチップになります。
COLOR BLACK
LAST MODIFIED
SIZE 7 / 8 / 8H / 9H
PRICE ¥96,000+TAX
ビジネスシーンからカジュアルまで幅広いシーンで活躍するストレートチップ。
間違いなく一足は所有しておきたいモデルです。




1960年代頃に、整形外科的アプローチから開発されたモディファイドラストの木型。
ALDENのモディファイドラストは、足に問題を抱えた人達の為の医療用靴専門店でのみ販売されていたそうで、
今でも、アメリカではその専門店でしか流通していない木型です。
足を正しい状態に矯正し、正しい歩行をサポートする木型とフィッティング。
適正サイズで足入れした状態は、圧迫感が無く指が動くフリーな状態に、正に裸足に近い感覚でレザーシューズを履く事を可能とします。
インサイドストレートの木型は、見た目もシャープで美しく、エレガントです。
一度履いてしまうと間違いなく虜になり、このフィッティングから抜け出せ無くなるのは言うまでもありません…
是非、実際にALDEN モディファイドラストのフィッティングを体感してみてください。
ARCH 宅見

2018.07.17 Tuesday 14:16:38| Author:admin| Categories:ALDEN

イギリスのカントリーブーツが発祥であるデザイン、”ウイングチップ”。
メダリオンやフルブローグと呼ばれるその装飾は、とてもエレガントなイメージがありますが元々はワークブーツが原点にあります。
その起源は17世紀まで遡り、アイルランドの高知に住む人々のワークブーツに取り入れられていた装飾でした。
1900年代初頭のイギリスでは、主に貴族達がハンティング等に使っていたブーツにウイングチップが採用されており、イギリスの老舗靴メーカーの代表作となっていきます。
ウイングチップのデザインがドレスシューズに落とし込まれていった事から、アメリカにその文化が持ち込まれ、よりドレッシーなかかとまで装飾が伸びる”LONG WING TIP”が誕生します。
今では、ALDEN社を代表するモデルの一つである”LONG WING TIP”
定番のモデルは無骨なバリーラストが採用されいていますが、今回入荷したモデルは矯正靴の木型である”モディファイドラスト”によるものです。







COLOR BLACK
LETAHER ALPINE CALF
LAST MODIFIED
SIZE 7 / 7H / 8 / 8H / 9 / 9H /10
PRICE ¥96,000+TAX
採用されているレザーは、ALPINE CARF LEATER。
このLONG WINGのデザインには、やはりシボ革のレザーがとても相性が良くアメリカらしいと感じます。
力強いイメージのある組み合わせも、モディファイドラストに成る事でエレガントな佇まいに昇華しています。
愛用していく過程で、傷や汚れを気にしなくてもガシガシ履けるレザーであるALPNE CALFは、日常靴として間違いなく一足は所有しておきたいです。
ビジネスシーンは勿論ですが、普段のジーンズや軍パンにも相性が良いですよ。
このモデル以外にも、再入荷したモデルがいつくかありますので、是非この機会に自分のサイズに合うALDENを見つけにいらしてください。

ARCH 宅見

2018.05.9 Wednesday 21:17:45| Author:admin| Categories:ALDEN

ALDENよりブラックのオックスフォードシューズが入荷しました。
3型のモデルが同時に入荷したのは、ここ最近ではとても珍しいです。
ビジネスシーンからカジュアルまで、幅広いスタイルで履ける汎用性の高い一足なのが黒のレザーシューズだと思います。
【V-TIP】
COLOR BLACK
LAST MODEFIED
LEATHER CALF
SIZE 6H
PRICE ¥ ¥94,000+TAX


言わずと知れたV-TIPは、自分のワードローブに加えたい憧れのモデルです。
モディファイドラストが生まれた際に、考案されたアッパーの最初のデザインがV-TIPです。
整形外科的アプローチから生まれたこのモデルは、まさに機能美を感じる一足ではないでしょうか。
【P-TOE OX 】
COLOR BLACK
LAST MODIFIED
LEATHER CALF
SIZE 10H / 11
PRICE ¥94,000+TAX


こちらも、モディファイドラストを採用した6アイレットのプレーントゥ。
万能なモデルである事は間違いありません。
白TEEにミリタリーパンツ、足元はこのプレーントゥを合わせて履くのが理想です。

【P-TOE OX BARRIE】
COLOR BLACK
LAST BARRIE
LEATHER CHLOME EXCEL
SIZE 9 / 10 / 10H / 11
PRICE ¥¥96,000+TAX



バリーラストによるアメリカらしいこのモデルは、クロムエクセルレザーを用いています。
4種類以上のオイルをブレンドさせて造られる米・ホーウィン社のレザーは、タフでいて悪天候でも気兼ねなく履けてしまえます。
何よりもこのボリュームのあるスタイルがALDENらしく、トラウザーズやジーンズに合わせて履きたい!と思わされます。
先ずは店頭にてお早めにご覧になってください。
ARCH 宅見

2018.04.8 Sunday 16:26:33| Author:admin| Categories:ALDEN,Vintage
本日まで開催中の【ALDEN TRUNK SHOW&KINJI’S FLEA103】
ALDEN TRUNK SHOW & KINJI’S FLEA 103
2018 4/7(SAT),4/8(SUN)
昨日から多くのお客様にご来店して頂き誠に有難う御座いました。
イベントは、本日まで開催しております。
ALDEN、ヴィンテージ共に豊富な品揃えの店内に加えて、スペシャルなUS MILITARYのアイテムがデッドストックの状態で入荷しています。

COLOR O.D
SIZE 15 ONLY
CONDITION DEAD STOCK
PRICE ¥27,000+TAX


1940年代US NAVYに支給されていた、O.D Cotton Poplin Shirt。
US NAVYデッキクルーの為に作られたこのシャツは、夏の作業用として使われていたました。
当時同じく支給されていた、ブルーシャンブレーのワークシャツと全く同じディテールで作られています。
夏用に使われていたPOPLIN生地は、ミリタリースペックが故に涼しく強度も高い一着です。
見つかったサイズは全て15になりますが、個体差がありますのでM~L相当で幅広い方が着用できるサイズです。

ARCHオーナー山内が、15年程愛用しているこのシャツは、着用を繰り返すことでパカッリングが出て、色も徐々に抜けてきます。
オリーブガ色褪せた雰囲気は何とも言えません。
僕らも夏場は、このシャツを頻繁に着用しているお気に入りのミリタリーアイテムの一つです。
一昨日から、ANATOMICAの周年PARTYにて主亭ピエール・フルニエ氏が来札されていますが、ピエール氏もこのシャツを早速ARCHにて購入していました。
自身でサイズを測り、フィッティングしている姿を見ていると、どの様に着こなすのかなぁなど様々な妄想が膨らみ、さらにこのミリタリーアイテムに魅力を感じてしまいました。
是非お早めにご覧になってください。
ARCH 宅見

2018.04.5 Thursday 22:02:18| Author:admin| Categories:ALDEN
いよいよ明日より開催します【ALDEN TRUNK SHOW】
ALDEN正規輸入代理店・LAKOTAの協力の下、約40種類のALDENが店頭に並びます。

LAKOTA代表・血脇 弾氏もイベント期間中はARCHの店頭に立って頂き、皆様の足を計測しシューフィッティングをして頂きます。
今回、血脇氏にALDENの魅力について伺ってきました。
『ALDENは履き心地は勿論、デザイン、素材に到るまで素晴らしい靴ではありますが、さらに魅力的な事は、変わらない事ですかね。
長く続けると新しいこと事や、変化球をしたくなるのですが、ALDENは素材をより良いモノに改良するか、新色を加える程度です。
未だに多くのファンがいるのは、変わらない安心感が魅力だからだと思います。
今季お勧めしたいALDENは、ALDENが一番最初に誕生させたタッセルローファーです。
今回のイベントでも店頭に並びますので楽しみにしていてください。』血脇氏 談
変わらない物作り。
そういった部分に拘りを感じるからこそさらにALDENに魅力を感じてしまいます。














ALDEN TRUNK SHOW
2018 4/6(FRI),4/7(SAT),4/8(SUN)
@ ARCH
ここまでの種類のALDENをご覧頂ける機会は中々ないかと思います。
需要と供給のバランスが取れていないALDENだからこそ、自分のサイズを履けるチャンスも中々ないのではないでしょうか。
是非この機会にご覧になってください。
ARCH 宅見

2018.04.2 Monday 21:28:05| Author:admin| Categories:ALDEN
今週末から開催します、【ALDEN TRUNK SHOW】
4/7、4/8の2日間で開催する今回のイベントは、特別な週末になりそうです。

ALDEN TRUNK SHOW
2018 4/7′(SAT),4/8(SUN)
@ ARCH
アメリカを象徴するであろうシューズメーカー【ALDEN】。
僕は、初めてALDENに出会ってからレザーシューズに対する概念が180度変わりました。
踵から指のつま先までぎゅうぎゅうに詰め込まれて履き、痛いのが当たりまえなのが革靴だとずっと思っていました。
実際に、ALDENに出会う前は自分のサイズも詳しく分かっていなかったです…苦笑
ですが、初めてシューフィッティングをARCHで受け、自分の適正サイズで履く事と、本来の革靴の履き方を習い革靴に対する概念を変えさせられました。
初めて足入れしたALDENで歩いた感覚は、一言で言うならば裸足に近い感覚。
足に全くストレスがないこの感覚に感動したのを今でも鮮明に覚えています。
そこからALDENの虜になったのは言うまでもありません。
今では自分には生涯欠かせない革靴の一つだと確信しています。

次回のブログでは、ARCHオーナー山内、ALDEN正規輸入代理店LAKOTA血脇氏、35SUMMERS 代表 寺本氏の御三方に、ALDENの魅力と普段愛用しているお気に入りの一足を紹介して頂きます。
楽しみにしていてください。
ARCH 宅見

2018.03.26 Monday 12:00:23| Author:admin| Categories:ALDEN

現在枯渇状態にあるコードヴァンレザーを用いたALDENのレザーシューズ。
米・ホーウィン社が誇るシェルコードヴァンは、馬のお尻部分の極一部からしかとれない希少なものを使用しております。
故に、一頭から取れる量も少量であり大量生産が不可能となっております。
入荷の目処が立たないのには、こういった生産背景が隠されているのです。
そんな中、通称#8・ダークバーガンディ色のコードヴァンレザーを用いたブーツが入荷しました。




やはりこの素材には不思議な魅力があります…
ポリッシュしていない状態でのこの艶感とシワの入り方は独特であり、強度の高さを誇るこの素材は傷なども気にせずに気兼ねなく履けるのも魅力の一つです。
COLOR #8 DARK BURGUNDY
LAST MODIFIED LAST
SIZE 7 / 7H / 8 / 9 / 9H
PRICE ¥132,000+TAX
モディファイドラストを採用したプレーントゥブーツは、無骨な印象がなくむしろエレガントな印象を与えてくれます。
矯正靴の木型であるモディファイドラストは、楽な歩行を生み出し足にストレスを与えません。
生涯足に問題を抱える事なくレザーシューズを愛用出来るでしょう。
機能面も含めて、間違いない一足です。
ARCH 宅見
