2016.12.30 Friday 20:20:49| Author:admin| Categories:News!!
本日を持ちまして2016年度の営業も無事、終了致しました。
今年度は、春にステラプレイスにARCHがオープンし、新たな提案が出来る場所が増え、僕らの提案したいスタイルを少しでも多くの方に知ってもらう事が出来てとても嬉しく思います。
今年も1年、ARCH及び系列店に足を運んで頂き誠に有り難う御座いました。
来年度は、洋服を通じお客様と共にワクワクできる何かを共感出来ればと思っております。
原点であるスタイルに立ち返りつつも新たな提案をしていきたいと考えております。
より一層精進していきますので、今後共宜しくお願い致します。
ARCH スタッフ一同

<<年末年始の営業時間のお知らせ。>>
2016/12/31(土) 休業日
2017/1/1(日) 休業日
1/2(月) 11:00~18:00
1/3(火) 11:00~18:00
1/4(水)〜 通常営業(12:00~21:00)

2016.12.29 Thursday 21:23:37| Author:admin| Categories:Jamieson's

ヨーロッパ圏、特にアイルランドではニット産業が盛んであり様々な種類が存在しています。
中でもシェットランド諸島で生産を行う【Jamieson’s】はニットウェアーメーカーとしては、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
【Jamieson’s】は、100%ピュア・リアルシェットランドシープを紡績できる唯一の工場であり、染色されていない自然のままのウールは、手に取ると油分がしかっりと残っているのが良く分かります。
アイルランドという寒さの厳しい環境に加え海に囲まれた地域で育てられた羊のウールは、毛足が細くとても柔らかいのが特徴的です。

細くて繊細な糸の為、手作業でないと糸を撚る事が出来ません。
素材作りから洋服へと形にする過程・生産背景にも魅力を感じる特別な1着です。
シェットランドと緯度が近いここ北海道では間違いなく必要不可欠なアイテムです。
Color Natural White
Size 36 / 38 / 40
Price ¥53,000-+tax
重厚感のある雰囲気は、3PLYニットの醍醐味です。
使っている糸の量が通常のニットの約3倍、勿論保温性にも優れています。

先日紹介しましたS.E.H KELLYのダッフルコートとの相性も抜群です。
イギリスの伝統的なアイテムとの組み合わせに色落ちしたジーンズ等も面白いと思います。
Color SHAELA
Size 38 / 40 / 42
Price ¥53,000-+tax
無染色の色味らしい深いグレーは、汎用性の高い1枚です。
ジャケットの代わりにもなるボリューム感なので、秋・春にも1枚で活躍します。
ヨーロッパではスウェット感覚でニットを春先まで1枚で着るのが当たり前だそうです。

個人的にはミリタリーパンツにシンプルに着ている位が潔くて格好良いと思います。
春先にはそんなスタイルにPARABOOT等のレザーシューズを合わせて歩きたいものです。
明日の営業で年内最終日となります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ARCH 宅見
<<年末年始の営業時間のお知らせ。>>
2016 / 12 / 26 (月)〜29 (木) 12:00〜21:00
2016 / 12 / 30 (金) 12:00〜19:00
2016 / 12 / 31 (土) 休業日
2017 / 1 / 1 (日) 休業日
1 / 2 (月) 11:00~18:00
1 / 3 (火) 11:00~18:00
1 / 4 (水)〜 通常営業(12:00~21:00)

2016.12.25 Sunday 19:53:11| Author:admin| Categories:S.E.H KELLY
昨年に続きリリースされている【S.E.H KELLY(エス・イー・エイチ・ケリー)】のダッフルコート。
(諸説あるものの)イギリス発祥のコートとあって、然るべきしてラインナップされている1着だと思います。

当然の事ながらそんな着眼点が【S.E.H KELLY】の魅力なんですが、素材やディテール面に注目して行くと、より一層このダッフコートの魅力を感じてもらえるはずです。
Color SAND
Size XS / S / M / L
Material
Price ¥168,000- +tax
背景的な部分で探って行くと、ベージュないしはネイビーがイメージにあると思います。
中でもベージュはイギリス海軍を連想させる定番的なカラーです。
素材には、英・FOX BROTHERS社のメルトン生地。
目の詰まった重厚なイメージのメルトン素材ですが、一般的なソレとは違った軽やかさも備えた一級品の生地感を味わえます。

樽型のトグルを留めるロープ状の麻も直球のディテール。
そんなトグルは、ホーン素材を手作業により樽型に象っています(本来ならば、樽型トグルは木製が一般的)。

低めに位置したヨークは、さり気ないデザインの1つです。

前方はセットインスリーブ、後方はラグランスリーブ(スプリット型)の仕様で、動きやすさを重視しています。

被りやすく、且つ視界を確保出来る様に設計されたフードは実用的な設計。
ベーシックな装いはそのままに、さり気なくも機能性に優れたディテールを上手に取り入れた1着、ダッフルコートの根本的な部分を捉えつつ、素材やディテール面で【S.E.H KELLY】のエッセンスを見事に表現しています。
Arch 吉田
<<年末年始の営業時間のお知らせ。>>
2016 / 12 / 26 (月)〜29 (木) 12:00〜21:00
2016 / 12 / 30 (金) 12:00〜19:00
2016 / 12 / 31 (土) 休業日
2017 / 1 / 1 (日) 休業日
1 / 2 (月) 11:00~18:00
1 / 3 (火) 11:00~18:00
1 / 4 (水)〜 通常営業(12:00~21:00)

2016.12.24 Saturday 07:54:12| Author:admin| Categories:pantherella
クリスマス目前、なんだかんだでギフトの準備が済んでない方はいらっしゃらないでしょうか(笑)?
【pantherella(パンセレラ)】のメリノウールソックスは、ギフトの主役にも脇役にも活躍する優れもの。
さり気ない物かも知れませんが、間違い無く『貰って嬉しい』アイテムだと思います。
[ PACKINGTON ]
Color JADE / CREAM / WINE / CHARCOAL / NAVY
Price ¥3,500- +tax
使い勝手の良いソリッドカラー(無地)は、ベーシックなカラーほどONスタイルにも使えます。
対して絶妙なカラーリングの差し色も、この素材とリブ感だからこそ足元で映えると思います。

当然パッと見の派手さはありませんが、実際に足を通した際に本質を知ってもらえるはずです。
[ RACTON ]
Color LIGHT KHAKI / NAVY
Price ¥3,600- +tax
僕らの中では鉄板のアーガイルソックス。
本場・イングランドのアーガイルソックスで足首にアクセントを持たせるのもお勧めです。

上品な印象のあるアーガイル柄だからこそ、少し無骨な格好の足元に合わせるのがArch流。
[ HILLINGDON ]
Color DARK BROWN MIX / CHARCOAL
Price ¥3,700- +tax
少しスポーティーな印象のあるブロックタイプは、スニーカーに敢えて上質なソックスを…そんな合わせワザには持って来いだと思います。
上質なメリノウールの質感と落ち着いたカラーリングがポイントです。

当然僕らも愛用しているアイテムなんですが、その履き心地を1度知ってしまうとクセになってしまう程。
実は女性にも履いてもらいたいアイテムだったりします。
レディースモデルに関しては、系列店のARCH HERITAGE WOMENS、genreにて取り扱いが御座いますので、興味のある方は是非、大切な方への贈り物にいかがでしょうか?
Arch 吉田

2016.12.22 Thursday 23:50:09| Author:admin| Categories:DENTS,JOHNSTONS OF ELGIN

【DENTS(デンツ)】のレザーグローブに憧れを抱く人は多いと思います。
数あるラインナップから僕らが選んだのは、ヘアーシープ(羊革)を用いた通称”007”モデル。
実は一時は廃番となるも、昨年復活を遂げたアイテムです。
Color NAVY
Material HAIR SHEEP
Lined SCOTISH CASHMERE
Size 71/2 / 8 / 81/2
Price ¥29,000- +tax
Made in ENGLAND
極めてシンプルなデザインですが、レザーアイテムでは珍しい”ネイビー”が特徴的。
しなやかで馴染みの良いヘアーシープは、レザー特有の堅苦しさみたいなものを全く感じさせない印象です。

加えて、スコッティッシュカシミアを使用したライニングにより、防寒面での心配も不要。

昨年のブログでもご紹介した通り、スタッフ着用の私物は、深みが増してダークネイビーへと変化しています。
この季節は日常的に使うものだからこそ見られるこの様な変化が好きな男性は、きっと多いはずです(笑)。
Material 100% CASHMERE
Price ¥32,000- +tax
Made in SCOTLAND
前出のライニング然り、”スコティッシュカシミア”と言えば、【JOHNSTONS(ジョンストンズ)】。
どちらかと言えばレディースアイテムでの認知度が高い様な気もしますが、Archではメンズライクなカラーとサイズで展開しております。




カシミア素材1つとっても多種多様で安価な物も目にしますが、原毛の段階から一貫して製造工程を踏んでいる点が【JOHNSTONS】の特徴です。
見た目には分からないものの、上質でしなやかな肌触りの奥に感じる生地の厚みが何より魅力的。
日々使用して行く過程で必ず差が出るのは、こう言った部分です。
もちろん兼用で使える点は、プレゼントされる側・する側の双方にとってもポイントじゃないでしょうか(笑)。
Arch 吉田

2016.12.21 Wednesday 15:20:57| Author:admin| Categories:CHARLIE BORROW
今シーズンよりArchで展開の【CHARLIE BORROW(チャーリー・ボロウ)】より、気の利いたカードホルダーが入荷しました。
Color BLACK / LIGHT STAIN
Material OAK BARK TANNED LEATHER
Price ¥21,800-+tax
見るからに無骨でシンプルな印象のカードホルダー。
厚さ3mmものブライドルレザーは、極めてアナログな手法のオークバーク鞣しによるもの。
イギリス国内で唯一のタンナーが手掛けています。
この肉厚なレザーが徐々に馴染む感覚を楽しめるはずです。

これだけのレザーとあって、縫製は全てハンドステッチです。
そのステッチ自体も、ワックスを施したリネンの糸を使用しています。

付属の真鍮製マネークリップは、本体に劣らぬ存在感。
この真鍮もまた、1つ1つハンドキャスト=鋳造(ちゅうぞう)されたもので、王室御用達のファクトリーで熟練の職人によって製作されています。

お財布の中でかさばったカード類を整理するも良し、いっその事手持ちのカードを限定し、マネークリップとのコンビでお財布として使用するも良し。
何れにせよ、シンプルで存在感のあるカードホルダーだと思います。

一貫した製造工程が、この【CHARLIE BORROW】の魅力。
そして、1つ1つの素材やパーツに拘る姿勢は、工房がお隣同士の【S.E.H KELLY(エス・イー・エイチ・ケリー)】に通づる部分もあるのでは?
Arch 吉田

2016.12.19 Monday 12:09:44| Author:admin| Categories:KLASICA

バルマカーンコートの代名詞と言えばBurberrys’。
10年程前に何かの雑誌で見たある女性のスタイルを見て衝撃を受けました。
バルマカーンコートに色落ちしたLEVI’S、足元はスニーカー。
今聞くと一見何てこのないスタイルですが、当時の僕には新鮮に映りよく真似したものです。
それからすぐARCHに行きヴィンテージのBurberrys’が大量に並べられているの見て直ぐに購入しました笑
完成された無駄のないデザインは機能美によるものだと思います。
そんなヴィンーテジのバルマカーンコートをベースにしたコートがKLASICAからリリースされています。
オリジナルに存在しない独自の素材感は、バルマカーンコート好きの僕にはかなりツボなアイテムです。

先ずこの手のコートにはあまり見られないウールとリネンの混合素材を使用している点が面白いです。
リネンが入っていますが保温性には何の問題もありません。
横糸と縦糸で素材を変える事でヴィンージのような独特の素材感に仕上がっています。
COLOR BLACK
SIZE 2 / 3 / 4
PRICE ¥79,000+TAX
大きめの襟やドレープ感、ゆったりとしたアームホールとラグランスリーブの袖つけ、60年代頃に見られるBurberrys’の良い所を随所に落とし込んだ1枚です。
シンプルな佇まいですが、ポケットのディテール等にKLASICAらしいデザインが嫌味なく加わっております。


勿論、サイズフィッティングもオーバーコートの役割を担うゆったりとしたシルエットになっています。
ジャケットの上からローゲージのニットの上からもストレスなく羽織れるので、真冬のアウターとしても十分に活躍します。

毎ジーズン好評のWYATTもコートと同素材を使用してリリースされています。
【WYATT】
COLOR BLACK
SIZE 2 / 3 / 4
PRICE ¥29,000+TAX
潔い太めのシルエットは、ヨーロッパのワークパンツを彷彿とさせるデザインです。
レングスはお直しで調整出来るので、お好みの長さに設定して履けてしまえます。
ジャストレングスの丈でブーツ等に合わせても良いと思います。

是非店頭にてご覧になってみてください。
ARCH 宅見

2016.12.17 Saturday 23:11:18| Author:admin| Categories:Ce Forsyth
【Ce Forsyth(シーフォーサイス)】のシャギードッグセーターは、昨年に引き続きとても評判の良い1枚です。

見ての通り特有の起毛感は『シャギードッグ(=ムク毛の犬)』が由来。
ニットの表面を毛羽立たせる事で保温性を高めています。
スコットランド・シェットランド島の伝統的な手法によるセーターです。
Color NEW NAVY
Size 36 / 38 / 40 / 42
Price ¥25,800-+tax
ふっくらとした柔らかい雰囲気は独特のものですが、形は至ってシンプルなクルーネック、極めてベーシックなセーターの1種です。
Color OXFORD
Size 36 / 38 / 40 / 42
Price ¥25,800-+tax
何より”軽くて暖かい”のも、このセーターの魅力。全くストレスがありません。
個人的には、極寒時にハイゲージセーターとの組み合わせで乗り切ります。
これは意外とオススメです。
Color ROSE BUD
Size 36 / 38 / 40 / 42
Price ¥25,800-+tax
1度気に入ると他のカラーも欲しくなってしまうのが、このセーターの魔力とでも言いますでしょうか…今シーズンは、昨年展開していた2色にROSE BUDを加えたラインナップになっています。
シェットランドセーターの虜になってしまった方ほど魅力を感じる絶妙なピンクではないですか(笑)?

「毛玉っぽい」なんてネガティブな印象を持たれる事もあるのですが、起毛したウールが抜けて無くなり、スカスカの状態になって行く過程も”雰囲気(カッコイイ)”とされている特殊な?セーター。
プレゼントに貰ったセーターなら一層の事、長く着てもらえるはずです。
Arch 吉田
