2018.09.30 Sunday 15:35:17| Author:admin| Categories:Goods,Item,News!!
MOJITO×KENNETH FIELD VOL12 、初日から沢山のお客様にご来店頂きまして誠に有難う御座います。
本日が最終日となっておりますので、是非この機会に足を運んでみてください。
先ほど、リーサルウエポンと称していたアイテムが到着致しました!

VINTAGE PIPE
そうです、リーサルウエポンとは男の究極の嗜好品というべき、”VINTAGE PIPE”です。
映画や好きな俳優、大人の方が愛用している”PIPE”。
1度は、憧れを抱いた方も多いのではないでしょうか?

MOJITO 山下氏も愛用
とびきり古い年代のPIPEや、「作家物」と呼ばれる作品、イギリスの老舗メーカーのVINTAGEや、H社のVINTAGE PIPEまで幅広くご用意しております。
僕も早速購入し只今吸い方の練習中ですが、本日のイベントまでにご来店されたお客様にはVINTAGE PIPEディーラー、澤田氏に吸い方をレクチャーして頂けます。
吸い方、木材の育て方、タバコ葉によって合う、合わないとされる形。
どの部分を切り取っても非常に奥深く、洋服好きな皆様には響く嗜好品かと思います。
僕たちもVINTAGE PIPEに関しては無知なので、勉強中です!
この手の「モノ」は欲しくても何を買っていいかわからない、または何が良くて何が悪いかわからないというのが本音だと思います。
今回澤田氏に持って来て頂いている商品はどれも間違いない逸品です。
この機会にご興味が御座いましたら、是非ご覧ください。
皆様のご来店、お待ちしております。
Arch 近谷

2018.09.28 Friday 20:15:03| Author:admin| Categories:Exclusive,MOJITO,News!!
初日から、沢山のお客様にご来店頂きまして誠に有難う御座います!
明日、明後日も開催していますので、奮ってご参加下さりますと幸いです。
ここ札幌にお越しの際には、いつも当店にお立ち寄りいただいくコーヒーハンターの川島さん。
少し強面な見ためとはちがい(苦笑)とても気さくに話ができ、毎回ぼくらにコーヒーのことは勿論のこと、
色々なことを楽しく教えていただいています。
昨年末の寒さ厳しい日に川島さんがご来店されたことが切っ掛けで、今回リリースするGEORG’S COATが誕生しました。

MOJITO×ARCH”×Mi cafeto GEORG’S COAT HARRIS TWEED MODEL”
COLOR/BROWN
SIZE/S,M,L
PRICE/¥98,000-+TAX
いつものように話をしていると、近いうちにエルサルバトルの農園に行かれるようでその際に着用されるアウターをお探しとのこと。
冬のアウターは僕らが最も得意とする大好物なアイテムだけに、ここぞとばかりにご希望のアイテムとはどんなモノなのか?
川島さんに訊いてみた。
1)ミリタリー色が強い迷彩柄を使用したアイテムはN.G。
( どうやらジャングルの奥地で迷彩柄を着ていると、ゲリラに間違われる可能性があるとのこと。)
2)アウトドアテイストが強すぎるアイテムも好みではない。
3)天候が急に変化する山頂や寒暖の差が激しい土地でも耐えうるスペックのアイテムを探している。
具体的にいうと、透湿、軽い撥水、防寒、防風この4点をカバーするアウターが欲しい。
4)使い込むほどに身体になじむようなもの。
3)と4)だけならともかく、1)と2)のハードルが少々たかい。ミリタリーとアウトドアを除き、
天候が急に変化する山頂や寒暖の差が激しい土地でも耐えうるスペックのアイテムとなると、既成服ではほぼ無いに等しい。
川島さんに差し入れで頂戴したコーヒーを飲みながら、社内での打ち合わせをスタートさせた。
MOJITOのGEORG’S COATに絞り込むまでにそんなに時間はかからなかった。
なぜなら川島さんは、もともとGEORG’S COATを愛用されているからだ。
思ったよりもはやくアイテムが決まりMOJITOの山下さんに連絡をして川島さんのリクエストを事細かに伝え
川島さんと山下さんが、練りに練って練り上げたGEORG’S COATが、今回リリースする経緯です。
相当数の素材資料の中より厳選され、最終的に『ハリスツイード+ブレスレイヤー』を使用し完成したGEORG’S COATの
フィールドテストも川島さんご自身で行われました。
ご覧になられたかたも多いかと思いますが、、、、、。

そうです!先日TV放送された「アナザースカイ・川島さんの密着取材」のエルサルバトルで着用されていた
ツイードのアウターこそ、川島さんのリクエストにより生まれたGEORG’S COATなんです。
フィールドテストの感想というか、着心地と表現すべきなのか、居ても立ってもいられず川島さんに訊いてみましたので
その一部を公開しちゃいます。
『ブッシュの中でも撥水性がよくとても快適だったし、枝が腕にあたっても痛みを感じることはなかった。それと前傾姿勢に
なることが多いなかでもストレスを感じず動けた。移動時のバギーに乗った時に感じたことだけど、防風性には驚いた。それと動きに合わせてウエストのドローコードを絞るとフォルムチェンジが出来たことや機能的なポケットがとても重宝しましたね。
ブッシュだけではなく普段の街着としも着てみたいと思ってますよ。』
他にもこのアイテムの感想を沢山教えていただきました。
ヘミングウェイの文体よろしく削ぎ落しのデザインを得意とするMOJITOから、川島さんのDNAを盛り込んだ
過去にはないフルスペックのARCHらしいGEORG’S COATが完成致しました。




スタッフ近谷
SIZE/S 着用
イベント期間中はMOJITOの山下さんも店頭にいらっしゃいます。
19SSの未発売コレクションもいち早くご覧頂け、さらには個人オーダーを付けて頂けるまたとないチャンスです。
明日にはリーサルウエポンのご紹介もさせて頂く予定なので、お楽しみにしていて下さい。
皆さまのご来店をお待ちしております。
ARCH 近谷

2018.09.27 Thursday 22:15:36| Author:admin| Categories:KENNETH FIELD,MOJITO

冒頭の写真は、KENNETH FIELD草野 健一氏が所有しているイギリス物のヴィンテージ。
1920年代中頃から30年代に作られたとされるこのジャケットは、シルエットは英国的でありながらパッチポケットの仕様はアメリカンなスタイルになっています。
イギリスに留学していたアメリカ人が、オーダーメイドで仕立てた物なのではないか?
そんな草野氏の妄想と冒頭のヴィンテージから生まれたのが、昨年の秋に新型として登場した”L20′s 3B JACKET&TROUSRES”です。
イギリスとアメリカの匂いを感じさせるこのジャケットとトラウザーズを、ARCHの別注品として今回製作しました。
【L20′s 3B JACKET】

COLOR BROWN
SIZE 36 / 38 / 40
PRICE ¥85,000+TAX

草野氏から特別に用意して頂いた生地は、英・MOON社のhomespun生地。
柔らかく肌さわりの良いブラウンウールの生地は、落ち着いたシックな雰囲気を曝け出します。
採れた生地に限りがあり、少量限定での発売となります。

絶妙なブラウンの色味は、ジーンズ・ミリタリーパンツとの相性も抜群です。
英国的な綺麗なシルエットは、無骨なアイテムを上手く調和してくれます。


同素材のトラウザーズもクラシックなシルエットが特徴的です。
ウエストとヒップをフィットさせながらも、わたりと裾幅にゆとりを持たせる事で、太すぎず細すぎず絶妙なラインを描いています。
L 20′S TROUSERS
COLOR BROWN
SIZE 31 / 33 / 35
PRICE ¥35,000+TAX

このサイドアジャスターがなんとも英国的であり、このディテールに惹かれてしまいます。
勿論、セットアップでの着用もお勧めのスタイルです。

今年、インラインで登場した同型のコーデュロイ生地の”L20′s 3B JACKET&TROUSERS”もお勧めしたいアイテムです。
3B JACKET BROWN CORDUROY
SIZE 36 / 38 / 40 / 42
PRICE ¥79,000+TAX
L20′S TROUSER
SIZE 31/ 33 / 35
PRICE ¥33,000+TAX
そして、もう一つ別注品として製作したアイテムがあります。
こちらも少量限定での発売となります。
【GURKA TROUSERS】

COLOR GREY
SIZE S / M / L
PRICE ¥42,000+TAX
KENNETH FIELD定番のGURKA TROUSERSを、英・MOON社のhomespunで製作しました。
上品な生地になる事で、よりトラウザーズとして活躍する一本となるでしょう。


明日から開催します、スペシャルイベントにてお披露目します。

”MOJITO×KENNETH FIELD VOL12”
9/28(FRI)~9/30(SUN)
MOJITOからは、いち早く2019SSの新作を全型見る事の出来る受注会と、昨日紹介しました別注アイテムを発売します。
KENNETH FIELDでは、SPORTS COAT ,TRIM TROUSERS,CLASSIC VESTとカスタムオーダー会。
そして本日紹介しました、別注アイテムの発売会を行います。
加えて、山下氏が良く愛用しているヴィンテージパイブ。
男の道具とも呼べるこのヴィンテージパイプを同時に販売します。
MOJITO山下氏、KENNETH FIELD草野氏も明日から3日間、ARCHの店頭に立って頂き皆様をお迎え致します。
またとないこの機会に是非遊びにいらしてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ARCH 宅見

2018.09.25 Tuesday 21:48:25| Author:admin| Categories:MOJITO,News!!
最近の札幌は夜になると冷え込んできましたね。
シャツにサラッとした羽織物だと物足りなく感じる季節ではないでしょうか?
ARCHでは秋冬に向けた商品が着々とデリバリーされており、店内はアウターやニットも到着ているため冬支度にもバッチリ対応出来ます。
本日はMOJITOの”KETCHUM COAT Bar.4.0 “をご紹介させて頂きます。

MOJITO/KETCHUM COAT Bar.4.0
COLOR/BLACK
SIZE/S,M,L
PRICE/¥98,000-+TAX
昨シーズンも大変ご好評頂いており、春夏のVer3.0とはまた違った印象の今回のketchum coat。
ラグランスリーブでアームホール、身幅共にややゆとりを感じるシルエットはベーシックであり流行り廃りの無いコートだと感じさせてくれます。
BLACKの色味の中にも色々なBLACKがあると思いますが、今回のHARRIS TWEEDの”BLACK”は無地の持つ生地の美しさが際立ちます。

生前最後のアーネストミラー・ヘミングウェイの後ろ姿からインスパイアされ製作されたこのコートは、少し臭いかもしれませんが”男は背中で語る”という言葉がしっくりとくるコートです。
かなり深めに入ったインバーテッド・プリーツはデザイン性にも、機能性にも富んだ絶妙なディテール。
後ろ姿が非常にエレガントであり、男らしく映るのはこのプリーツが有ってこそです。
細かな点ですが、しゃがんだ時の可動域の増加や、前を開けて羽織り歩いた時の雰囲気はこのディテールあってこそだと感じます。

襟裏はBLACK×GREYのヘリンボーン地が採用されており、襟を立てた時の存在感も抜群です。
こういった気の利いたディテールこそ、数あるアウターの中からも選ばれる理由ではないでしょうか。

袖のアジャスターの裏部分も、襟裏部分の生地と同素材を使用しております。
ここ北海道では特に、本当に寒くなってきた際に袖口を絞ることの出来るディテールは嬉しいポイント。


COAT/MOJITO KETCHUM COAT
JACKET/KENNETH FIELD
SCARF/DRAKE’S
CAP/JAMES LOCK
KENNETH FIELDの50S SPORTS COATを中に着込んだ状態でもばさっと羽織ることが可能です。
今回のKETCHUM COATは、クラシックな部分とMOJITOらしさがうまく中和されたコート。
なのでコーディネートに関してはクラシックに着こなしてもよし、また少しモダンに着こなしても格好良くキマります。
無地のBLACKを活かし、絶妙な光沢感や生地感はHARRIS TWEEDならではで、実際に袖を通して頂くと分かる柔らかな質感は虜になってしまいそうです。
MOJITOの定番とも呼べるこのKETCHUM COAT。
今回の「HARRIS TWEED」の生地感相まって、例年とは違うアイテムに昇華されております。
イベントの際にも店頭に並びますが、いち早くご覧になって見てください。

2018 AW MOJITO×ARCH LIMITED ITEM!!
COMING SOON…
MOJITO×ARCHの今回のリミテッドアイテムは、ARCHらしさとMOJITOらしさが非常にバランス良く中和されたスペシャルアイテムです。
またとないリミテッドアイテム。
スペシャルな特典のご用意もしてあります。
詳細は追ってご紹介致しますので、お楽しみに。

”MOJITO×KENNETH FIELD VOL12”
9/28(FRI)~9/30(SUN)
1F KENNETH FIELD 別注ITEM お披露目 ,CUSTOM ORDER
2F MOJITO 別注ITEM お披露目 ,MOJITO19SS COLLECTION 受注会
いよいよ今週末に迫ってきた今回のイベント。
まだまだご紹介したいことも御座ますので、BLOG,INSTGRAMのチェックをお願い致します!
ARCH 近谷

2018.09.23 Sunday 21:53:26| Author:admin| Categories:KENNETH FIELD,News!!
SHOE POLISH FAIRでは沢山のお客様にご来店頂きまして誠に有難うございました。
このような事でしか僕たちは皆様のお力になれませんが、少しでもお役立ち出来たらと思います。
今後も、何か御座いましたらお気軽にお申し付け下さいませ。
本日はKENNETH FIELDのmade in USAのシャツと、TIEをご紹介致します。


KENNETH FIELD MADE IN USA SHIRT




KENNETH FIELD TIE
昨年も1度ご紹介させて頂きましたが、今年も残り僅かではありますがアメリカ製のシャツのご用意が御座います。
ベーシックなアイテムから、古き良きアメリカを感じる事のできるアイテムまで幅広くご用意しております。
今回のBLOGでは、コーディネート例と共にご紹介させて頂きます。

SHIRT,TIE/KENNETH FIELD
DENIM/BONCOURA

スタッフ阿部は、シャンブレーシャツに5ポケットジーンズにfox brothers社製のフランネル素材のTIEを合わせました。
本来野暮ったくなりがちなコンビのアイテムをタイドアップで品のあるスタイルに昇華しました。

CAP/JAMES LOCK
JACKET/KENNETH FIELD
SHIRT,TIE/KENNETH FIELD
DENIM/BONCOURA
僕近谷は、クレイジーパターンのストライプのB.D SHIRTにパンチの効いた柄の4FACE TIEを合わせてみました。
柄×柄でもまとまって見えてしまうのは、剣幅と襟幅、ジャケットのラペル幅が統一されているから。
KENNETH FIELDのアイテムは基本的なディテールはしっかりとしている為、どんどんコーディネートの部分でチャレンジ出来てしまいます。

CAP/JAMES LOCK
JACKET/SKOOKUM
SHIRT,TIE,TROUSERS/KENNETH FIELD
スタッフ宅見は、振り切ったフォーマルなグレーフランネルのTIE,TROUSERSにSKOOKUMの今季別注アイテムをチョイス。
BLACK IVYのスタイルから妄想と願望を経て、製作したSKOOKUMのアワードジャケットに、KENNETH FIELDのトラディショナルな洋服を合わせたかったです。
今季の気分は完全にこのスタイルです、と宅見談。
サクッとご紹介させて頂いておりますが、かなり広い振り幅で活躍する事間違いありません。
まだお手元にこの2セットがない方は、是非ご覧下さい。

”MOJITO×KENNETH FIELD VOL12”
9/28(FRI)~9/30(SUN)
1F KENNETH FIELD 別注ITEM お披露目 ,CUSTOM ORDER
2F MOJITO 別注ITEM お披露目 ,MOJITO19SS COLLECTION 受注会
詳細は後日ご紹介させて頂きますが、上記内容が今回のイベント内容です。
今回のMOJITO×KENNETH FIELD VOL12 は、いつもと一味違う、面白い内容となっており、皆様をワクワクさせる事が出来ると思います。
今回のイベントのタイミングに合わせてリーサルウエポンのように、隠し玉もご用意しております、、、
是非、詳細BLOG,INSTAGRAMをお楽しみにお待ち下さいませ。
ARCH 近谷

2018.09.22 Saturday 10:29:54| Author:admin| Categories:KENNETH FIELD,MOJITO
男ならば、憧れない訳がない”TWEED JACKET”。
イギリスのヴィンテージマーケットやショップで良く見かけるクタクタになったツイードジャケットには、何とも言えない魅力を感じます。
高級なイメージのあるこの素材のジャケットは、偉人達の言葉によって僕の中ではジーンズと同じような扱いをするモノへと変わりました。

”ツイードなんて買ってすぐに着るもんじゃないよ。3年くらい軒下に干したり雨ざらしにしてくだびれた頃に着るんだよ。”
白洲 次郎のこの言葉をある本で読んだ際に、とても衝撃を受けたのを今でも覚えています。
その言葉と諸先輩達からのアドバイスを元に、昨年購入した”KENNETH FIELD”のツイードジャケットを僕なりに愛用しています。



英・FOX BROTHERS社のツイード生地は、しっかりと目が詰まった上質な素材感が魅力的です。
イギリスのツイードらしい、ヘリンボーン柄というのもさらに男心をくすぐります。
雨が降っていても敢えて傘をささないでツイード生地を濡らしてみたり、ワークジャケットの様に気にせずに毎日の様に着用を繰り返しました。
そうする事で、生地が柔らかくなり自分の身体のシワが入り、憧れのツイードジャケットの姿に近づいた様に見えます。
白洲 次郎流の着方を出来ていませんが苦笑

COLOR CHARCOAL
SIZE 36 / 38 / 40 / 42
PRICE ¥99,000+TAX
KENNETH FIELD定番の50′S SPORTS COATは、元々乗馬用のジャケットをベースとしている為、機能的な着丈とクラシックなデザインになっています。
昔から変わらない伝統的なモノであり、今も変わる事なく在り続けるモノだからこそ一生かけて着れると確信しています。


所謂仕立てのジャケットだからといって、タイドアップだけではなく様々な着方で着こなしが可能です。
ミリタリーパンツにニット位でも十分ハマる一着なのです。
勿論、同素材のベスト・トラウザーズと合わせてドレススタイルで上品に着てもサマになります。
【CLASSIC VEST】

COLOR CHARCOAL
SIZE S / M / L / XL
PRICE ¥39,000+TAX

【TRIM TROUSERS】

COLOR CHARCOAL
SIZE 31 / 33 / 35
PRICE ¥40,000+TAX

そして、、、
毎回恒例のアノイベントがそろそろ近づいてきました。
”MOJITO×KENNETH FIELD VOL12”
両ブランドから、渾身の別注アイテムを用意しています。
乞うご期待。
ARCH 宅見

2018.09.19 Wednesday 21:44:03| Author:admin| Categories:FRENCH VINTAGE,News!!

SHOE POLISH FAIR IN ARCH
9/22(SAT)〜9/24(MON)
今週末、9/22(土)〜9/24(月) ARCH PREMIER ETAGE(2F)にてSHOE PORISH FAIRを開催致します。
震災があり、僕たちに出来る事は洋服を介して皆様に元気を与える事だと思い、急遽開催しようと思い企画させて頂きました。
ご自分のお気に入りの1足をArch 2Fにお持込み頂き、その場でお預かり頂き僕たちスタッフが無料で磨かせて頂きます。

ALDEN FINE BOOT CREAM
COLOR/BLACK,NATURE,#8(BUEGANDY)
PRICE/¥2,400-+TAX
革靴の保湿剤となる「FINE BOOT CREAM」。
ARCH,ANATOMICAで革靴を買っていただいた方はもう既にご存知だと思いますが、革そのものを保湿し、栄養を与えるクリームです。
塗り込みブラッシングをするだけでも自然な艶感を生み出します。
各色、SHOESにあった色を塗ると細かいキズや擦れ等も目立たなく修繕可能です。
靴を長持ちさせるのに、一役買ってくれるアイテム。

ALDEN FINE PASTE WAX
COLOR/BLACK,#8
PRICE/¥1,400-+TAX
こちらは鏡面磨き(ポリッシュ)に必要なWAX。
このワックスに少量の水を混ぜ、トゥ(つま先)とヒール(かかと)部分を重点的に磨くとエレガントに写ります。
今回のイベントでは、これらの使用方法を実践形式で皆様にお伝え致します。

ALDEN LEATHER DEFENDER
PRICE/¥3,000-+TAX
ALDENやお気に入りの革靴を履く際にどうしても気になるのが、天候の急変。
せっかくポリッシュした靴も土砂降りに見舞われれば汚れてしまい気分も下がると思います。
そんな時にこころ強いのがこのLEATHER DEFENDER。
1本持っておくだけで、いざという時に活躍する事間違いありません。
イベント当日は僕たちがお客様の靴を丹精込めて磨かせて頂きますので、お気軽にお持込み下さい。
※スタッフの手が空いていない場合、一旦お預かりしポリッシュ後に後日、お渡しさせて頂きます。
続いてはFRENCH VINTAGE ITEMのご紹介です。



ARCHの軸足といえる「FRENCH VINTAGE」。
ヨーロッパの洋服の文化は本当に深く、諸先輩方から伺うヨーロッパヴィンテージの話はいつも面白く新鮮で、ARCHの根底にある絶対的要素だと感じています。
そんなヴィンテージアイテムを幾つかご紹介させて頂きます。
先ずは、1940′s FRENCH HUNTING JACKET(COTTON CANVAS)。

1940′s FRENCH HUNTING JACKET(COTTON CANVAS)
COLOR/BEIGE
SIZE/M相当
PRICE/¥58,000-+TAX
フレンチのVINTAGE HUNTING JACKETは「クティ」という畝が有る素材の物が多いですが、このハンティングジャケットは綿100%のキャンバス素材。
加えてフロントがZIPPER仕様になっており、そこもまたモダンな印象で様々なコーディネートに活躍しそうです。
非常に珍しく、汎用的な1枚なので気になる方は是非、お早めにご覧ください。


1940′s FRENCH INDIGO LINEN TROUSERS
SIZE/32~33INCH程度
PRICE/¥68,000-+TAX
続いては、FRENCH INDIGO LINEN TROUSERSです。
フレンチらしいインディゴリネンの素材に、太くもどこか品がある佇まいはFRENCH WORK WEARならでは。
色も良い感じにヤレていて唯一無二の雰囲気は圧巻です。
実際にコーディネートに当て込んで見ると、非常にカッコいい1本です。

1940′s FRENCH HUNTING GEAM KEPPER JACKET
SIZE/M程度
PRICE/¥78,000-
最後は、FRENCH HUNTING GEAM KEPPER JACKET。
VINTAGE好きの皆様も、こちらのアイテムは見た事がない方も多いのではないでしょうか??
ヨーロッパでハンティングは、貴族階級の娯楽だったという背景を持ちます。
その為、1点1点仕立てられ凛とした佇まいは、とても魅力的です。
そんなハンティングジャケットの中でも、「GAME KEPPER」、すなわち「猟場管理人」が着用していたとされるジャケット。

そもそもラペルド仕様のハンティングジャケットも珍しいですがラペル部分に、恐らく手刺繍で縫製された楽器のような紋章がまた、エレガントにも写ります。
特定はできないのですがピューターのような素材で刺繍されている為、安っぽくは見えず大人な雰囲気を醸し出します。

ボタンはオリジナルのまま残っており、全て動物ボタンとなっております。
このディテールは、ハンティングジャケットを語る上で欠かせない!という方も多い筈です。

CAP/JAMES LOCK
SHIRT,TIE/KENNETH FIELD
PANTS/ANATOMICA
最後は、タイドアップでコーディネートしてみました。
へちま衿のタイプよりもカッチリとしたこのジャケットは、タイドアップスタイルによく映えます。
VINTAGE×セレクトのアイテム、これを体現する事がARCHの1つのスタイルだと僕は思っており、皆様にお伝えできれば良いと思っています。
その当時に愛されていたMILITARY物やワークウェアからは、ソレにしかない雰囲気や文化を感じる事ができます。
ご自身にビビッとくるアイテムに出会ったときには、是非お試し下さい。
SHOE POLISH FAIRと合わせてVINTAGEアイテムをご紹介出来たらと思っておりますので、お時間が有りましたら是非、ARCHにお立ち寄りください。
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
ARCH 近谷

2018.09.17 Monday 22:28:00| Author:admin| Categories:News!!
いつもブログをご覧いただき有難う御座います。
また、BONCOURA祭大変ご好評いただき誠に有難うございます。
デザイナーの森島氏にもお越しいただきましたこと、この場を借りてお礼申しあげます。
本日は今週末に行われるイベントについてご紹介したいと思います。
SHOE POLISH FAIR IN ARCH
9/22(SAT)〜9/24(MON)
震災から、はや2週間近く経過致しますが未だ余震が続き不安な方も多いとおもいますがしっかり備え過ごしてください。
そんな中僕たちにできる事は何かと考え、SHOE POLISH FAIRを開催致します。
お手持ちのお気に入りの1足をARCHスタッフが無償で磨き、メンテナンス致します。
また、フレッシュなVINTAGEアイテムも入荷しておりますので合わせてご覧頂けますと幸いです。
イベントの詳細、VINTAGE ITEMの紹介は後日致します。
お楽しみにしていてください。
JUILLET × ARCH IN HAKODATE
9/22(SAT)〜9/24(MON)
10:00〜19:00
函館市弁天町15-12 2F
今月も函館 IN ARCHを開催させて頂きます。
歴史ある建物でARCH&JUILLETの洋服を期間中は展開します。
MENSの洋服も前回同様に様々な種類が揃いますので楽しみにしていてください。
近郊にお住みの方は是非遊びにいらしてください。
またご要望のアイテムなどありましたら、お気軽にお問い合わせ頂けますと幸いです。
スタッフ上田がハンドキャリーでご希望のアイテムを函館までお届けします。
スタッフ一同
