WWⅡ 第二次世界大戦・1944年にフランスで起こったノルマンディー上陸作戦。
歴史上最大規模の上陸作戦と言われ今もなお歴史に名が残っています。
様々な国がこのノルマンディーに集結していた事から、フランスではこの当時のミリタリー物が今もなお眠っているのかもしれません…
今回紹介する2つのアイテムは、まさにその当時の歴史的背景を垣間見る事の出来るヴィンテージです。
US NAVY SERVIE SHOES コントラクトナンバー・1944。
この当時に支給されていたサービスシューズ、デッドストックの状態です。
アメリカ軍の名品とも呼べる1足は、フランスの土地で見つかりました。
恐らく冒頭でお話したノルマンディーでの出来事が大きく関係していると思います。
CONDITION DEADSTOCK
COLOR BLACK
SIZE 10E / 10F /11E
PRICE ¥69,000+TAX
ALDENのモディファイドラストの原型ともなった、MUNSON LASTが採用された1足。
足に問題を抱えた兵士の足を矯正するべく、2000人の兵士の足を計測して完成させた矯正靴の木型です。
足なりにシェイプしたインサイドストレートの木型は美しく、足に吸い付くフィッティングが堪りません。
そして、同じ土地で見つかったフランス軍のM-47 PANTS。
こちらは、ARCHの絶対的な定番アイテムです。
COLOR OLIVE
SIZE 23/ 33 / 43
PRICE ¥15,000~25000+TAX
メタルボタンの前期型、ツイル生地の中期型、ヘリンボーン生地の後期型と種類・サイズ共に豊富に見つかっています。
全てデッドストックでの状態で、縮も考えると幅広い方に履いて頂けます。
ヨーロッパヴィンテージから始まったARCH。
オーナー山内が、フランス軍のM-47PANTSと5POCKET JEANSに合う物を集めるというコンセプトは、今もなおブレる事なく提案し続けています。
僕も入社当時から、毎日の様に履き続けてきたフランス軍のM-47 PANTS、足元はUS NAYVのサービスシューズ。
フランスとアメリカのミリタリーを身に纏い、毎日どの様に合わせるか考えている内に、気づけばこの2つのアイテムの虜になり自分にも欠かせない相棒的な存在となっていました。
僕らには、欠かせないミリタリーアイテムを是非ご覧になってみてください。
ARCH 宅見