sus-sous お楽しみ会 スタッフおすすめオーダー
6日(金)から開催致しますsus-sousの「カスタムオーダーイベント(お楽しみ会)」。
今日は「スタッフおすすめオーダー」をご紹介したいと思います。
一人目は、スタッフ阿部。
僕は「黒×生成りヘビーポプリン」で【trousers MK-1】を製作してもらいたい思っています。
ヘビー過ぎずライト過ぎない、程よい厚みとハリ感のあるこの生地は、季節問わず愛用したい素材です。
sus-sousの定番的パンツである【trousers MK-1】は、スタイルを選ばず様々なアイテムに馴染み、溶け込んでくれます。
履き込む程に雰囲気が良くなりそうなこのファブリックは、長い時間をかけて育てていきたい1本になると思います。
続いては、ARCHステラプレイススタッフの荒です。
ARCH東京のお楽しみ会の際にも、とても気になっていた「ごましお」。
【trousers MK-1】と【chef jacket】のセットアップは、間違いなく格好良いですし【sleeping shirt】と合わせて、西谷さんお勧めの3ピースという合わせもたまらないですよね、、、。
ブラックヘリンボーンという無骨でありながらも、どことなく品のある生地に心打たれました。
ヘリンボーンの織り目が浮き出てきた時の表情の変化も楽しみです!!
三人目は、スタッフ川上です。
別注生地もオーダーしたいのですが、着数限定なのでまずはお客様優先で。
僕は「フレンチヴィンテージリネン」のオーダーを考えています。
同素材の【sleeping shirt】を愛用しているのですが、洗い込んでも変わらないぶるんとした弾力ある質感と、どんどん増していく風合いがたまりません。
そしてやはり、同素材の「ブラックインディゴ手染め」も気になっています。
70年前のヴィンテージの生地に職人が1枚1枚インディゴの手染めを施すという、ストーリーを聞いただけでも心惹かれる生地です。
先ほど、新たな試染めサンプルが届いたと、デザイナーの西谷氏から写真付きでご連絡を頂きました。
右が前回のサンプル、左が新たなサンプルなのですが、色の濃さが全く違うのがお分かり頂けると思います。
黒とインディゴが混じり合ったような深い色合いはまさに、フレンチヴィンテージのマキニョンコートに見られるようなブラックインディゴリネンそのもの。
この生地で 【trousers MK-1】と【chef jacket】をセットアップで作ったら最高にカッコいいだろうな〜と想像しています(その分値段もカッコいいですが、、、)。
インナーはヘンリーネックのカットソー、足元はJUTTA NEUMANNのレザーサンダルと、今から来夏のコーディネートのイメージも完璧です。笑
最後は、スタッフ宅見です。
画像で着用している【chef jacket】と【trousers MK-1】のセットアップを生地違いでオーダーしたいです。
気に入ったものは2着ないと落ちつかないというか、、、笑
春夏は、しつこいくらいこのセットアップを愛用していました。
今回は愛用しているカラーとは真逆の「しおごまヘリンボーン」でオーダーしたいです。
ちなみに、僕が愛用している「中白染めブラックリネン」も着数限定でお使い頂けます。
「スタッフおすすめオーダー」いかがでしたでしょうか。
おすすめというより「自分たちがしたいオーダー」と言った方が正しいかもしれませんが。笑
少しでも皆様のオーダーの参考になれば幸いです。
ぜひ「アイテム紹介」と「生地紹介」を見返しながら、想像を膨らませてみて下さい。
ARCH 川上
【オーダーに関して】
※オーダーアイテム1商品につき、内金として¥20,000を頂戴致します。
※オーダーアイテムの入荷は来年春頃を予定致しております。
※オーダー完了後のキャンセルはお受けできませんのでご了承下さい。
※遠方の方もこちらからお気軽にお問い合わせください。