sus-sous お楽しみ会 生地紹介

今週末、5日(金)から開催しますsus-sousの「お楽しみ会(カスタムオーダーフェア)」。
どんな生地でオーダーできるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回もお楽しみ会に向けて、特別な生地を3種類作って頂きましたのでご紹介します。

【 ① リネンヘビーポプリン(ブリティッシュカーキ染め) 】
まず一つ目は「リネンヘビーポプリン(ブリティッシュカーキ染め)」です。
限界まで高密度に打ち込まれたリネンヘビーポプリンを、イギリスのワークウェアやミリタリーウェアに見られる「黄土色のカーキ」をイメージした色に染めて頂きました。
フランス軍のヴィンテージに見られるような、肉厚でぶるんとしたリネンの風合いと、深みのあるカーキの色合いがとても良くマッチしています。
パンツ、シャツ、ジャケット、、、どの型にもすんなりハマる生地だと思います!!

【 ② 撚り杢ブラックシャンブレー 】
続いては、フレンチのワークコートに見られる「ブラックシャンブレー」をイメージして作って頂いた生地です。
タテ糸に硫化染めのブラック(コットン)、ヨコ糸に生成りとチャコールのリネン糸を撚り合わせた糸を使用して織り上げています。
3色が混じり合ったランダムな杢の雰囲気と、コットンリネンならではの風合いが素晴らしい生地に仕上がりました!!
trousers, MK-1 はもちろん良いですし、jacket TAKUMI とも合いそうですね〜

【 ③ フレンチワークストライプ 】
3つ目は、フレンチのワークパンツをイメージして作って頂いたコットンリネンのストライプ生地。
ブラックシャンブレーと同じく、タテ糸に硫化染めのブラック(コットン)を、ヨコ糸にはネズミ色のリネン糸を使用して織り上げられています。
表(ブラック)も良いですが、裏(グレー)を使っても面白いですね〜
表と裏のパッチワーク仕様?もありかもしれません!!

「撚り杢ブラックシャンブレー」と「フレンチワークストライプ」の2生地は、デザイナーの西谷氏も『マジでカッコいいです!!』と興奮気味に話していました。
ストライプをベースに、ブラックシャンブレーでパッチワークのtrousers, MK-1、、、想像が膨らみますね。



ご紹介した3種類の生地以外にも、様々な生地をご用意して頂きました。
ぜひ、店頭で実際に見て触れて、西谷氏と話しながら自分だけの1着をオーダーしてみて下さい。


今回のお楽しみ会の為に、特別に製作して頂いたスペシャルアイテムも…
詳細は、店頭にてご覧になってください。
ARCH 川上