2020.11.30 Monday 19:55:22| Author:admin| Categories:FANNI LEMMERMAYER,forme d'expression,rdv o globe

前回の別注に続き、今シーズンもArch別注となるスペシャルモデルを製作させて頂きました。
ARCHが大事にしているミリタリー という男服のルーツ。
その要素が色濃く反映された、forme D’expressionのある一枚のジャケットにフォーカスして、今回の別注制作に至りました。


”Windheater Coat”と名付けられた新型のブルゾン。
アノラックやパーカーの意味を成すこのアイテムは、僕らの大好物である”フィッシュテールパーカー”をベースに作られています。
ブルゾン型なのに対して”coat”と呼ぶのは、ベースにしているのがソレだからこそです。





スイングトップの様なブルゾン型をベースに、背面にフィッシュテールのディテールを取り入れた新鮮なスタイルが魅力的です。
例えるならば、英・バラクータの名作G9のブルゾンと、US ARMYのフィッシュテールパーカーを彷彿とさせるデザイン。
クラシックなスタイルがベースにありながらも、全く違う新しいモノに昇華されているのが、forme D’expressionのスタイルだと思います。


この型に落とし込んだ素材が”ウールリネン”のヘリンボーン生地です。
最初からフェード感のあるヘリンボーンの生地は、既に何年も着込まれたかのようなヴィンテージ の様な雰囲気。
ブラックでもグレーでもない”OFF BLACK”の色味がまた堪りません。

COLOR OFF BLACK
SIZE S / M / L
PRICE ¥118,000+TAX
こちら生地と同じ物を使い製作した”Work Pants”も抜群の一本です。


COLOR OFF BLACK
SIZE 46 / 48 / 50
PRICE ¥78,000+TAX
ワークパンツの名の通り太めのシルエットが特徴的です。
無骨なワークパンツとは裏腹に、このパンツは立体裁断で作られているので、ラインが絶妙です。

全体的にゆったりはしているものの、forme D’expressionが得意とするドレーピング技術の元、綺麗なシルエットが生み出されています。



コインポケットや裏地の仕様など、細部のディテールにまで拘りを感じます。
まるでトラウザーズの様な作り込みです。

楽に履くことができるが、ラフ過ぎない絶妙なシルエットなので、先のジャケットとのセットアップも非常に相性が良いです。

そして、このセットアップの上にrdv o globeと共同制作した別注コート”SIMON MA”を羽織りたいです。

ブラックでの合わせですが、素材感や微妙な色の違いでコントラストが生まれ重くなりすぎません。
この秋冬はこの組み合わせで間違いありません。


COLOR BLACK
SIZE 1/ 2 / 3
PRICE ¥75,000+TAX
是非、今週末の【rdv o globe×North Works Special Event】にて合わせてご覧になってください。
そして、、,
このタイミングでFANNI LEMMERMAYERに別注をかけていたスペシャルアイテムが入荷しました。
楽しみにされていた方も多いのではないでしょうか。
今週末12月4日から発売です。
詳細は、オンラインサイトにて公開致します。
楽しみにしていてください。

ARCH 宅見

2020.11.29 Sunday 19:32:05| Author:admin| Categories:rdv o globe
今週末から開催します【rdv o globe×North Works Special Event】に先駆け、rdv o globeの2020awの商品を紹介させて頂きます。

rdv o globe×North Works Special Event
2020 12/4(fri)〜12/6(sun)
in Arch Sapporo
本日紹介しますのは、”MARCEL MA”と名の付いた新型のトレンチコート
トレンチコート=少しカッチっとした印象があると思います。
僕もトレンチのスタイルは好きなのですが、気張らずにより楽に着れるトレンチコートを探し求めていました。
⑴ミリタリー感が少し削ぎ落とされたデザイン。
⑵肩に付属するエポレットガンフラップを取り除き、ベルトも極力シンプルなもので、バックルなども無くていいくらい。
⑶シルエットもややゆったりとしたライン。
そして、カラーはブラック。
ブラックのトレンチコートってありそうでないと思うんですよ。

rdv o globeの”MARCEL MA”を見た時、「こうゆうトレンチコートが欲しかったんです」と興奮していましたね笑
トレンチコートの良さを残しながら、新さもプラスしている絶妙なバランス。
まさにrdv o globeらしいモダンクラシックな洋服だと思いました。



素材には、肉のあるコットン生地をワッシャー加工を施し天日干ししています。
全体的にムラ感が残る生地になっており、独特の表情に仕上がっています。




ラグランスリーブの袖付けとゆったりとしたシルエットは、全体的に丸みを帯びたシルエットを描いています。
トレンチコートの顔でもあるガンフラップやエポレットというディテールを削ぎ落とす事で、ミニマムな顔に。
背面には、アンブレラヨークに、インバーテッドプリーツ、トレンチコートのらしいディテールがしっかりと備わっています。


コットン生地ではありますが、僕はニット+ジャケットを着た上からこの手のコートを羽織って真冬を過ごしています。
十分な着丈がありますしダブルの仕様なので、意外といけますよ笑
且つ、秋と春も気回せるので、シーズンを通して見た時にこの手の厚さのコートが一番着る頻度が高かったりします。
今季僕らがお勧めしたい一着です。

COLOR BLACK
SIZE 1 / 2 / 3
PRICE ¥74,000+TAX
今週末のイベントでは、ARCHでは展開していないrdv o globeのコレクションが豊富に揃います。
是非、この機会にご覧になってください。
ARCH 宅見

2020.11.28 Saturday 17:24:54| Author:admin| Categories:NORTH WORKS,rdv o globe

“rdv o globe×North Works Special Event”
2020 12/4(fri)〜12/6(sun)
in Arch Sapporo
毎年恒例となっている【rdv o globe×North Works】のスペシャルイベント。
来週末12月4日から3日間限定で開催致します。
毎回楽しみにされている方が多くいらっしゃるスペシャルイベント。
今回も、見応え十分な内容になっていますので、間違いなく楽しんで頂けると思います。


東京・渋谷東にお店を構える”rdv o globe”
初めてrdv o globeを訪問させて頂いた際、圧倒的な世界観に衝撃を覚えました。
まるでPARISに迷い込んだような…
デザイナー前淵氏の審美眼によって選び抜かれた洋服は、世界各国から集められています。

メンズ・レディースの洋服が混在しており、その中にはrdv o globeの洋服も勿論あり、全てのブランドが何故かrdv o globeの洋服に見えてくる…
この時、ブランドにタグというモノは本当は、必要ないのかもしれないとも思いました。
それくらい全ての洋服がブランドとしてではなく、洋服として見れる空間だったという事です。
今回のイベントでは、そんなrdv o globeの空間をARCH 2Fで表現したいと思います。
rdv o globeでセレクトされている洋服を、3日間限定で展開させて頂きます。
メンズは勿論、レディースアイテムも今回は豊富に揃えて頂きました。


東京・福生にアトリエを構える”NORTH WORKS”
インディアンジュエリーやアメリカのルーツを掘り下げて生まれるアクセサリーは、全てハンドメイドで製作されます。
福生という場所は米軍基地がある場所で、昔の米軍ハウスが残っている場所でもあります。
アメリカにルーツがあるNORTH WORKSが、この米軍ハウスで物作りをしているという点も、惹かれる部分です。
今回は、新作も含めて様々なシルバーアクセサリーが揃う予定です。
ヴィンテージコインを用いたアクセサリーが真骨頂であるNORTH WORKSのコレクション。
僕らも普段から愛用している事もあり、今回の新作も楽しみで仕方ありません。

商品の詳細などは追ってブログにてご紹介させて頂きますので、楽しみにしていてください。
ARCH 宅見

2020.11.26 Thursday 19:48:18| Author:admin| Categories:HACKNEY UNION

イギリスメイドに拘り物作りを続ける”HACKNY UNION WORK HOUSE”
英・サビルロウで長年修行を積んだデザイナーが、長にき渡り培ってきた技術と知識を凝縮した洋服が揃います。
イギリスの伝統的な製法と生地、そしてデザインが反映された洋服は、クラシックでいて古臭すぎない…クラシックモダンな空気が漂っています。
ARCHでは、毎年定番的に展開しているのが、”FISHERMAN COAT”です。

COLOR BLACK
SIZE M / L
PRICE ¥58,000+TAX
名前の通り、イギリスの船乗り達が愛用していたコートをベースに作られています。
ドルマンスリーブの様な肩の付け方も相まり、ゆっとりとしたシルエットが特帳的です。
肉のあるメルトン生地を採用している点もグッとくるポイントですね。



大きめに付けたれたフードの仕様が、特徴的で前立てのデザインと合わせて、ショールカラーの様なデザインにも変化させれます。





この手のダブル仕様のコートで、フードが付属しているデザインも珍しいと思います。
着丈の長さも絶妙であり、車に乗る際などもかさばらずに楽に羽織る事ができるでしょう。



フードのボリューム感が個人的にはツボなディテールです。
フードから繋がってショールカラーの様になるデザインは、中々のお目にかかれないデザインではないでしょうか。
生地、縫製全ての工程をイギリスで完結させながらも、この価格に抑えられている事に正直驚きます…
北海道の冬でも十分通用するレベルのヘビーアウターです。
是非、ご覧になってみてください。
ARCH 宅見

2020.11.24 Tuesday 20:09:24| Author:admin| Categories:THE INOUE BROTHERS

THE INOUE BROTHERSが手掛ける新たなコレクション・”NATURAL BLACK ALPACA”
幻と呼ばれる染色していないブラックのアルパカウール。
アンデス地方に生息している約300万〜400万頭のアルパカの中でも、黒い毛を持つアルパカは、約300頭程だそうです。
0.01%にしか満たない稀少なアルパカウールを贅沢に使用して生まれたのが、今回紹介します”NATURAL BLACK COLLECITON”です。

井上兄弟が、この”NATURAL BLACK”の構想を描いた時点で、黒いアルパカは50頭程しか見つからなかったそうです。
そして、世界中のアルパカ製品を見渡しても、ナチュラルのブラックアルパカの製品はどこを探しても存在していないのが現状です。
ウール、カシミア、どの製品も純粋なブラックの動物は存在しない中、アルパカだけがナチュラルなブラックとして存在している。
絶滅寸前の黒いアルパカを守りたい、井上兄弟の想いから誕生したのが今回のコレクションなのです。
【LOW GUAGE WAFFLE 】

COLOR PURE BLACK
MATERIAL BABY ALPACA
SIZE S / M / L
PRICE ¥90,000+TAX
染色されていない自然界におけるブラックは、独特の色味と存在感を放っています。
化学薬品を使わない事で、本来のアルパカウールが持つ滑らかさと光沢感がより際立っています。




もちっとした肉感もたまりません…
赤茶がかった様なブラックの色味は、他にはない唯一無二の存在でしょう。


シンプルなワッフルニットは、一枚でもインナーでも重宝する万能な一着です。
スウェット感覚で、秋から春にかけて着たくなります…本当に素晴らしいです。
【LARGE NATURAL BLACK & IMPERIAL WHITE STOLE】

COLOR BLACK / WHITE
MATERIAL BABY ALPACA
SIZE 80×200
PRICE ¥60,000+TAX
こちらは、大判のストールタイプになります。
ストールになると、よりアルパカウールの美しさが際立っています。



NATURAL BLACKは、先程と同様に無染色の状態のNATURAL BLACK。
ブラックの帽子と見比べても微妙に色味が違うのが分かります。


”IMPERIAL ALPACA”と呼ばれるこのウールは、アルパカのウールの中でも非常に細い繊維の事を指します。
通常のアルパカウールが17〜19マイクロメートルと言われていますが、”IMPERIAL ALPACA”はそれを上回る16〜17マイクロメートルという驚異的な数字です。
故にキメが細かくしなやかでいて滑らか、シルクの様な触り心地を体感出来ます。
【NATURAL BLACK STOLE】

COLOR BLACK
MATERIAL BABY ALPACA
SIZE 35×180
PRICE ¥40,000+TAX
先程のストールよりも小振りなタイプです。
定番のBRUSHED STOLEの同じ大きさになります。
ジャケット等との相性も良く、非常に使い勝手が良いストールです。

単にニットウェアーを作る為ではなく、
アンデス地方でアルパカのウールで生計を立てている現地の人達の生活水準を上げる為、そして多くの人にアルパカ製品の素晴らしさを伝える為に、THE INOUE BROTHERSというニットブランドは存在しています。
井上兄弟と現地の人達との信頼関係があるからこそ、今素晴らしい製品が僕達の手に渡っています。
それは直ぐに生まれたものではなく、長い年月をかけて本気で向き合い生まれた関係性だと思います。
製品が出来るまでのプロセスにも心にグッとくるモノがありますよね。
THE INOUE BORTHERSが手掛ける渾身のコレクション、”NATURAL BLACK”
少量の入荷となっていますので、是非お早目にご覧になってください。
ARCH 宅見

2020.11.21 Saturday 20:31:57| Author:admin| Categories:KENNETH FIELD

KENNETH FIELD(ケネスフィールド)より、完売していたデニム素材のグルカトラウザーズが再入荷してきました。
【Gurka II Trousers 10oz Denim】

Color / Indigo
Size / XS, S, M, L
Price / ¥30,000+tax
ブランド設立当初から定番として展開されているグルカトラウザーズですが、デニム素材でのリリースは意外にもこの秋冬シーズンが初めて。
今まで無かったのが不思議なくらい、相性抜群の組み合わせとなっています。

グルカトラウザーズ最大の特徴であるウエスト周りのアジャスター仕様。
ベルトが要らないのでリラックスして履けますし、シャツをタックインした際に靴とベルトの色合わせを考えなくて良いというのはとても機能的です。



ゆとりのあるウエスト~ヒップ周りから綺麗にテーパードした絶妙なシルエット。
ベースとなっているミリタリーウェアの機能的なディテールを採用しながら、シルエットはジャケパンスタイルに合うように絶妙なモディファイが施されています。

デニム素材なので洗いざらしでラフに履くのも良いですし、ダブルに裾上げしてセンタークリースを入れて履くのも良いですね。
先日ご紹介したParabootの別注ウィリアムとも相性抜群です(Parabootトランクショーは23日まで開催しております)。

Beret / Pamplona
Jacket / KENNETH FIELD
Scarf / Blumer(Dead Stock)
今時期はツイードやコーデュロイのスポーツコートとのコーディネートが気分。
軽すぎず重すぎずな10オンスのデニムは季節を問わず活躍するのも嬉しいところです。
今回はリクエストの多かったXSサイズもご用意しましたので、サイズで諦めていたという方もぜひ店頭でご試着してみて下さい。
ご来店お待ちしております。
ARCH 川上
通販をご希望の方は、下記リンクよりお願い致します。
☆ ARCH ONLINE STORE

2020.11.19 Thursday 21:00:36| Author:admin| Categories:paraboot



いよいよ明日から開催します”Paraboot Trunk Show”
Paraboot正規輸入代理店・RPJの協力の元、膨大な数のコレクションが揃いました。
メンズラインに加えて、レディースモデルも数多く展開しています。
約50種類以上のモデルを一堂にご覧になれます。








メンズモデルは、定番のCHAMBORDを始め、MICHAEL、WILLIAMと様々なカラーと素材を集めて頂きました。
現在廃盤になってしまったBEAULIE も数量限定で入荷しています。
こちらは探されていた方も多いのではないでしょうか?
ミンクファーを施した、MICHAEL・REMIS VISONも、特別に入荷しています。


ここからは、全てレディースモデルになります。





レディースモデルも今までにないくらいに、ラインナップが豊富です。
写真には掲載していないモデルもまだまだ御座いますので、是非楽しみにしていてください。
ARCH別注モデルも、既に多くのお問い合わせを頂いおります。
発売は明日からとなっておりますので、是非実際にご覧になってみてください。

Paraboot Trunk Show
2020 11/20(fri)〜11/23(mon)
in ARCH SAPPORO
ARCH 宅見

2020.11.18 Wednesday 19:38:14| Author:admin| Categories:paraboot

昨日紹介しました【Paraboot Arch Exclusive Model】として製作した”WILLIAM”
北海道という土地で、ビジネスシーンにも履ける一足を作リたく考案した一足です。
スーツスタイルにも相性抜群ですが、勿論カジュアルでもサマになります。
本日は、僕らがこのようなシーンで履きたいと思うスタイルを4つ紹介します。
⑴ KENNETH FIELD SUIT STYLE

JACKET / KENNETH FILED
TROUSERS / KENNETH FIELD
COAT / rdv o globe
今回の別注のテーマでもある”スーツスタイル”
KENNETH FIELDのフランネルグレーのセットアップに、ダブルモンクストラップは文句なしでしょう。
ブラックという点も、汎用性が高くどのようなスーツでもカバーしてくれます。

雪道をどうしても歩かなくてはいけない北海道で毎年思う事は、スーツを着る際に何を履くべきか?
ドレスシューズが一番だとは思いますが、悪天候の日は、やはり気になるのがレザーの耐久性とアウトソール。
タフな素材であり、ドレスシューズと同等の面構え、そしてグリップ力が高いシューズというのは、探すと意外と少ないのも事実…
アッパーのレザーが濡れても気にならず、雪道でも滑らないで安心して歩けるシューズが必要だと感じ、この別注に至りました。
⑵ JACKET&PANTS STYLE

JACKET / BONCOURA
KNIT / THE INOUE BROTHERS
BOTTOMS / BONCOURA
先程と同様の考え方ですが、ジャケパンスタイルにもハマってしまいます。
ブルージーンズに、ダブルモンクのWILLIAMは、”アメリカ被れのフランス人”的なイメージがあり、個人的には非常に好きな組み合わせ。
インナーは、シャツでも良いですが、今の気分はハイゲージのニットですね。

もっと色落ちしているジーンズでも、格好良く履いて頂けます。
ラフなボトムスに対しては、ストラップは一つ外して履いてもサマになりますよ。
⑶ MILITARY PARKA STYLE

PARKA / ARCH M-48 PARKA
BOTTOMS / KENNETH FIELD
男臭いミリタリーアイテムに、PARABOOTの組わせも僕らのスタイルの一部。
フランス軍のM-47 PANTSに、足元はPARABOOTというスタイルは、ARCHがオープンしてから変わらないモノです。
フランス空軍に納品実績があるPARABOOTだからこそ、通づる物があると感じますし、この組み合わせは不思議な安心感がありますね。

KAHAKIのボトムスとの相性も抜群で、トラウザーズでも良いですしミリタリーのチノパンでもしっくりきます。
⑷ FRENCH INK BLUE PANTS STYLE

COAT / CASEY CASEY
SHIRT / ANATOMICA
CARDIGAN / ARCH SAPPORO
BOTTOMS / MARINE NATIONAL WORK PANTS
フレンチワークの代表的なカラーである、フレンチブルー(インクブルー)のワークパンツに、PARABOOTのシューズは鉄板のスタイル。
特に”NOIR(BLACK)”のシューズとの組み合わせは抜群です。
”NOIR と INK BLUE”
同じ色のトーンでありながらも絶妙なコントラストが、フランス的だと個人的には思っています。

着古したなんてこのないワークパンツに、PARABOOTのワークブーツを履く。
ファッションという言葉を意識せず、自然とフランス人がやっていそうな組み合わせ…
そんな妄想を膨らませてこの別注”WILLIAM”を履きたいですね。
ドレス、カジュアルどちらのスタイルでも履ける万能な一足に仕上がりました。
是非、明後日からのイベント にてご覧になってください。
ARCH 宅見

Paraboot Trunk Show
2020 11/20(fri)〜11/23(mon)
in ARCH SAPPORO
期間中は、約50種類のPARABOOTのコレクションが店頭に並びます。
メンズモデルに加えて、レディースモデルも多数ご用意しております。
是非、この機会にご覧になってください。
