BONCOURA New model “2ND JACEKT”

Share
this article

時は遡ること、1953年。
第二次世界大戦が終戦し、戦時の物資統制も無くなり全世界が勢いと活気に溢れ出すその時代。

アメリカは好景気で大量消費の時代がやってきます。
ユニークなデザインの物が生まれ、より実用的であったり、ファッション特化のものが生まれたり、
そんな時代に、L社はデニムジャケットのモデルチェンジを行います。

不恰好なフォルムから、ややスッキリしたシルエットに。
そして当時はハイウェストのパンツが主流だったため着丈は短く、ボックスシルエットに。
動きやすさを確保するプリーツが前見頃に取られ、身幅の調整はシンチバックを廃止し、サイドアジャスター仕様に。
背面もスッキリとし、左右対称にフラップ付きのポケットがつく、よりワークジャケットとして機能的になりました。

この後にファッションに特化した3rdと呼ばれるモデルが登場し、デニムジャケットが本格的にファッションアイテム化するのですが、自分は2ndタイプが一番好きです。
ヴィンテージでも当時必死に探してボロの2ndを給料の殆どを投資して追い込んで手に入れた記憶を鮮明に思い出します。

その2ndタイプをベースにしたBONCOURAの新しいモデルです!

2ND JACKET
COLOR / INDIGO
SIZE / 36 , 38 , 40 , 42
PRICE / ¥63,800- inc tax

オンラインショップはこちら

自分はファッションも大好きですが、やはり何かの仕事を達成するモノとして生まれて来たものをファッションに落とし込むことが特に好きで、でもある程度の綺麗なバランスを求めるというわがままな性格です。笑

店頭でも良く共感いただいて非常に嬉しいのですが、今回の新型の2ND JACEKTはそんな皆様にぜひお勧めしたい一品です。

JACKET / BONCOURA”2ND JACKET”
TOPS / MSG&SONS “88/12 SWEAT SHIRT”
BOTTOMS / VINTAGE
SHOES / Alden

当時のオリジナルをお持ちの方や、見たことがある方はすでにご存知かと思いますが、当時のオリジナルの物の色落ち、生地の雰囲気は芸術とすら感じるほどの美しさです。

ただ年代としてもまだ、防縮やねじれ防止加工がされていない生地なので、型が悪いものが非常に多いです。
当時は着て汚して洗って乾燥機にかけて。といった扱いをする物なので身幅に対して着丈の長さが異常に短く、着るにはサイズをあげて着丈を伸ばして着る方が多いと思います。
ただそうなると、有り余る身幅で不恰好なフォルムになるというわけです。

もちろんデットストックや状態の良いものを丁寧に着ていけば着丈をある程度残して着ることはできるのですが、「ワークウェア」として生まれたものを丁寧に着るということに違和感を感じ、それが理由でオリジナルは手放してしまいました。

今回の2ND JACEKTはそれらのネガティブな部分はなく、生地はBONCOURAオリジナルの15Ozのイケ綿デニムを使用しています。

色落ちはオリジナルを超える雰囲気になるイケ綿デニム。
ヴィンテージラバーであり当時のオリジナルリスペクトする森島氏だからこそ作ることのできるオリジナルファブリックを使用した唯一のジャケットです。

そしてARCHでおすすめするスタイルの軸にあるパンツの殆どは股上は深めの物が多く、トラッカージャケットとの相性は最高に良いのです。
もちろん、BONCOURA XXと組み合わせてコテコテにアメリカの雰囲気を楽しむというのもいいですよね。

今時期はオーバーコートの中に忍ばせていただくと、着丈が短く、身幅がある2ND JACEKTはコートとの丈の差でメリハリもつくのでおすすめです。

なぜここまでの熱量かというと、ルーツとバランスが好きということが殆どですが、自分がプロの洋服屋になるきっかけがこの年代の服からだったから。ということもあります。

自分がただの洋服好きから、プロとしての心意気を教えてくれた自分が大学生の時からお世話になっている、とあるブランドがあります。
そのブランドのオーナーは生粋の50年代ラバー(ヲタクという表現の方が正しい?)の方がいるのですが、本当に色々なことを教えてもらいました。

ひたすら洋服を買い続けて、色々な所から火が吹き出してからはご無沙汰していたのですが、たまたま先日、買いたてのピストバイクに跨って街を散策してそのオーナーのお店の前を通り、折角だしその店で働く大学時代の友人に挨拶をしようとしたところ、オーナー、ずっとお世話になっている方が勢揃いで気づいたらその場でだいぶ長話をしていました笑

約3年ぶりに会ったみんなは変わらず格好良かったのですが、改めてこの業界で働いて、色々な経験をさせてもらって感謝の気持ちでいっぱいです。

気づけばArchで働いていて、南青山で働いていて、そのお店に通っていた時には全く想像もできない未来でした笑
久しぶりに過去を振り返って良かったなぁなんて気持ちになったのと、今回のBONCOURAの2ND JACKETのタイミングがあまりにもリンクしていたのもまた驚きです。

残すところ在庫も僅かになりましたので、気になる方はお早めに!
皆様のご来店、心よりお待ちしております。

ARCH南青山
小島
Instaglam : @arch.atsushi213

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ARCH南青山 instaglam
(https://www.instagram.com/arch_minamiaoyama/)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在、ARCHで一緒に働ける仲間を募集しています。
気になっている方は是非、お電話でもご来店いただきお気軽にご相談ください!

ーーーー

RECRUIT

販売スタッフ募集

この度、ARCHを展開する(有)ミサンガインターナショナルでは業務拡大に伴い販売スタッフを募集いたします。

私達、ミサンガインターナショナルは2002年に札幌にて創業しました。
当時はまだ珍しかったヨーロッパのヴィンテージウェアと背景のあるインポートブランド、モノづくりに拘りのある日本国内のブランドを提案してきました。

現在は、イギリス、アメリカ、日本で自ら企画、生産し、販売するという手法で新たな価値を創造する取り組みも行なっております。

ARCHというフィルターを通して、作り手とお客様の架け橋になる仕事に誇りを持って取り組める人材を常に求めています。
経験は問いません。洋服や人と関わることが好きで、やる気のある方を募集いたします。

1)募集内容

店頭販売スタッフ  若干名・正社員

2)具体的な業務内容と人材

店舗での接客販売 、在庫管理などの業務
健康でやる気のある方(性別、年齢は問いません)

3)給与・待遇

■給与:勤務地、経験や能力を考慮の上、面談時にご相談の後に決定いたします。

■賞与:年2回(6月、12月)業績により別途決算賞与(2月)​​​​​​

■待遇など:社員割引制度・交通費実費支給・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・健康診断(年1回実施)

■休日:シフト制 年間105日(別途、有給休暇、慶弔・特別休暇)

※3ヶ月の試用期間あり 試用期間中は時給制となります。

4)勤務地

ARCH 本店(札幌市中央区南3条西8丁目11−4 第一ビル1・2F)
ARCH STELLAR PLACE(札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス CENTER 3F)
ARCH米村屋(札幌市中央区南4条東1丁目9-3 米村屋ビル1F)
ARCH TOKYO(東京都中央区東日本橋2-27-19 Sビル3F)
ARCH 南青山(東京都港区南青山6丁目2-6 ハイム青山1・2F)

応募方法

応募書類をご郵送の方は下記住所までお送りください。各店舗でも受付しております。
応募頂いた書類を選考後、面接日をご連絡します。
※選考の内容や基準、結果の理由に関してのお問合せには、お答えしておりませんのでご了承ください。
※交通費等、応募・面接にかかる必要経費は自己負担となります。

■応募書類

履歴書(書式自由・写真貼付・メールアドレスを必ず明記ください。)
職務経歴書

■書類送付先

〒060-0054
札幌市中央区南4条東1丁目9−3 米村屋ビル1F
有限会社ミサンガインターナショナル
採用担当 宛
TEL:011−281−5226