Slopeslow × Arch 「究極のUtility knit wear」
ブログをご覧の皆様こんにちは。
先日公開したブログで少しだけ紹介したARCH×Slopeslowの究極のUtility knit wear。
今回はより細かいところまで紹介させていただきます。
去年、大好評だったARCH×Slopeslowの別注COWICHAN SWEATER と GOB SWEATER。
ARCH南青山のテーマカラーでもある鉄紺色をイメージして作ってもらった特別なアイテムでした。
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC08020-1024x684.jpg)
前回のオーダー会の後、デザイナーのB&Oのお2人と「今度はより特別なアイテムを生み出したいですよね」と話が盛り上がり、そこから時間をかけてじっくりコトコトと煮詰めてできた今回のスペシャルオーダーアイテム。
掲げたテーマは「究極のUtility knit wear」。
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07900-684x1024.jpg)
自分自身が格好いいと思えるものを選ぶということは勿論、何よりも大切にしていることは「実用性」です。
どれだけ格好が良かったとしても身につける度に苦労する物は時間が経つに連れて着る頻度は落ち、気づけばタンスの肥やしか、畳みの服の下敷きになる運命。
自分自身も以前はさまざまなアイテムをコレクションして楽しんでいましたが、やはり着なければ意味がないですし、着てこその楽しみがあると思っています。
今回別注したニットは、様々なバリエーションで着用することができる、究極に実用的な物に仕上がりました。
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07981-1024x684.jpg)
昨今の日本の気温や様々な方のライフスタイルを、想像して考え抜きました。
被りのものではなく前開きのデザインのもの。
ジャケットでもあり、インナー使いもできるもの。
様々なスタイルに馴染むオーセンティックなもの。
ARCHらしいもの。
その全ての要素を盛り込んだ「究極のUtility knit wear」として完成した
Slopeslow × ARCH Exclusive model
driver’s knit
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07903-684x1024.jpg)
COLOR / black , navy , khaki marron(Arch Exclusive color)
SIZE / S , M , L
PRICE / ¥55,000- inc tax
※予定販売枚数に達し次第、オーダー締め切りいたします
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC08007-edited.jpg)
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07907-edited.jpg)
ドライバーズニットは様々なブランドからも発表されており、様々な物があります。
フィットが細すぎるものや、糸が柔らかすぎて無骨な雰囲気にならない物。
他にも襟の高さが低く、着やすいがカジュアル見え過ぎる物であったりで自分自身が身につけたいと思うものが無く、今回B&Oの2人に相談しました。
素材ありきのアイテムということもあり、型から別注をすることは難しいことは以前からお二人に言われていました。
ダメ元で聞いてみたところなんと、
「実は今回のコレクションで新型ドライバーズニットを発表しようとしていたんです。」
の一言。
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7809-768x1024.jpeg)
色々な事情が重なり今季での発表は見送ったということを聞き、なんとかして実現したい!という気持ちを伝え、こんな形だったら嬉しいんです。とスケッチを描きながら話しているうちに、気づいたら別注企画の打ち合わせになってしまいました(笑)
自分が以前所有していた50s’のヴィンテージのモーターサイクルセーターの襟の高さが格好良かったので、その要素をドライバーズニットに組み合わせたい、通常縦入れのポケットか、ポケットが無いドライバーズニットが多く、手を横から入れられるハンドウォーマーポケットにしたい。など、かなりのわがままを聞いてもらい完成したサンプル。(オーダーイベントに間に合うようにかなり無理をしていただきました、、)
先日、直接店頭にハンドキャリーいただき、その場で試着。
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07971-1024x684.jpg)
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07940-1024x684.jpg)
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07962-edited.jpg)
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07942-684x1024.jpg)
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07936-684x1024.jpg)
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07960-684x1024.jpg)
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07957-684x1024.jpg)
ため息が出る最高の出来栄えで、そこから微修正を加え完成。
今回特別に作ってもらったドライバーズニットに使用した生地は、シェットランドウールを使用したSlopeslowのオリジナル生地です。
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07905-edited.jpg)
日本ではチクチク、ガサガサすると敬遠されやすいシェットランドウールですが、シェットランド地方特有の羊種なので、地域の気候に合う防風、防寒性の高い性質が魅力です。
その特性を生かしながら、硬いシェットランドウールにあえて撚りを強くかけて更に硬く、ドライなタッチ、張りコシのある丈夫糸に仕上げたSlopeslowオリジナル素材。
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC08021-1024x684.jpg)
強く撚りをかけることで、丈夫で毛玉にもなりにくく、シェットランド特有の張りのあるヘアー(差し毛)が減り、肌当たりもチクチクしません。
ミリタリーセーターのような素材感をイメージして制作している為、硬さや張り感は生かしながらも、動きやすく、身体に馴染むようにゴム編み組織にしています。
糸が丈夫な上、目を詰めた畦編みで編んでいるのでキックバックもよく、家庭洗濯をしても型崩れしにくい。
希少な日本国内での手横編みで制作している為ストレスフリーな着心地も最高です。
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07964-1024x684.jpg)
これぞSlopeslowが目指すUtility knitwearと自信をもって継続する定番素材。
それでいて、 ARCHらしいクラシックな背景と私達の思うUtility knitwearが完成しました。
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07963-684x1024.jpg)
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07939-edited.jpg)
![](https://archstyle.tv/minamiaoyama/minamiaoyama_wp/wp-content/uploads/2024/02/DSC07947-edited.jpg)
3/1(金)から3/3(日)までの3日間限定で ARCH南青山、 ARCH ONLINE SHOPにて受注いただけます。
オーダー方法、オーダー会詳細は2/28(水)公開予定のブログにてご紹介いたしますのでご確認くださいませ。
また、2/29(木)の営業終了後から商品紹介、オーダー会紹介のInstagramライブを行います!
こちらも是非ご覧くださいませ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆様からのお問い合わせ、お待ちしております!
ARCH南青山
小島
Instaglam : @arch.atsushi213
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ARCH南青山 instaglam
(https://www.instagram.com/arch_minamiaoyama/)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・