ARCH / 1940 TROUSERS ORGANIC COTTON 7W CORDUROY

Share
this article

ワックスコットン、モールスキン、ツイル、ツイード、フランネル…etc。
秋冬の洋服には、魅力的な生地がたくさん存在します。
そしてもう一つ、今の時期に欠かせないテキスタイルである”コーデュロイ”を使用した新しいアイテムのご提案です。

ARCH / 1940 TROUSERS
FABRIC / ORGANIC COTTON 7W CORDUROY
COLOR / BROWN
SIZE / S , M , L , XL
PRICE / ¥63,800- inc tax
オンラインショップはこちら

1940年代のイギリス陸軍に支給されていたトラウザーズのフッティング感や腰回りのディテールに、同年代頃のスコットランドやアイルランドで主流だったトラウザーズのシルエットやディテールなどを掛け合わせ構想されました。

やや太めの腰回りから始まり、緩いテーパードラインを描きます。
ベルトループは無く、サイドアジャスターでウエストの調整が可能です。
それにより着用時の見え方がかなりスッキリとするので、ベージュに近いブラウンコーデュロイが持つ無骨な雰囲気は含みつつ、程よく上品に見せてくれます。

スレーキ部分はコットンヘリンボーンのテープを仕様しており、バックル部分にも加工を施すことで、表地のコーデュロイとマッチングが良くなるように工夫しています。

今回最も拘っているのが、このコーデュロイ生地。
使用している素材も、紡績や織布もスペシャルです。

“GOT’S (オーガニックテキスタイル世界基準)”と呼ばれる、世界で最も厳しい基準をクリアしたアメリカの農場で育てられた綿花を、手摘みで収穫しています。
あえてイギリスの生地メーカーを使用していないという、ARCHレーベルらしいミックス感もポイントです。

染色したブラウンではなく、天然でブラウンとグリーンに色付いたコットンと、白味の強いスーピマコットンを独自に配合し、完全オリジナルのオーガニックコットンのみで7Wコーデュロイを作り出しました。
天然素材ゆえに、収穫年の自然環境などにより左右されて、コットンの色合いが変化するため二度と同じものを作ることができないという、希少性もあります。
使い込み洗いを繰り返すことで、ヌメ革のような質感にエイジングしていくのも特徴の一つです。

織布は1953年から稼働している日本最古のリング精紡機を使用しており、ゆっくりと糸を紡ぎ上げることで、糸にかかるストレスを最小限に抑えられます。
そうすることで、柔らかくふっくらとして、それでいて手紡ぎのようなムラ感のある糸が出来上がります。
そうして出来上がった糸を、1950年代の旧式力織機で高密度に織り上げています。

【STYLE SAMPLE】

HAT / JAMES LOCK “VOYAGER”
JACKET / FORME D’ EXPRESSION “POSTMAN JACKET”
TROUSERS / ARCH “1940 TROUSERS”
SHOES / ALDEN “N8103L TUSSEL MOCCASIN”
SCARF / FORME D’ EXPRESSION “JANUS SCARF”

COAT / PURE FABURICATIONS “NADINE HOODED COAT”
CARDIGAN / FANNI LEMMERMAYER “V-NECK CARDIGAN -ARCH EX-“
KNIT / COMING SOON…
TROUSERS / ARCH “1940 TROUSERS”
SHOES / ALDEN


チノトラウザーズのようなニュアンスで、ワークジャケットやミリタリージャケットなどとの合わせも良いですし、トラウザーズならではの面構えを生かしてスポーツコートなどとカントリーなコーディネートも楽しそうです。
7Wというストレスフリーな生地感のため、秋冬だけでなく春先のコーディネートにも活躍するはずです。

ややベージュに近い薄色のブラウンは、染色では出せないムラ感や、あえて綿の葉や茎を未処理にしているために見えるネップが、ヴィンテージのコーデュロイトラウザーズにも無いカッコ良さだと思います。

こういう色味のコーデュロイパンツを見ると、永遠のファッションアイコンであるウディ・アレンのスタイリングが思い浮かぶ。
若い頃から現在でも、よく穿いている気がします。

華美な格好ではなく、いわゆるナードファッションなんですが、その飾っていないスタイルにやはり憧れを覚えてしまう。
これが大人の余裕というやつなんでしょうか…

ボロボロになるまで履き込んで、時が経った頃に何食わぬ顔で引っ張り出してきて、また着る。
そんな人生の一部になってくれるような一本になる予感がします。
非常にオススメでございます!

ARCH南青山
小見野