MODERN MODS COAT… / ARCH “M-48 PARKA LONG”

これまでARCHやMSG&SONSレーベルにて、様々な生地やモデルでリリースしてきたモッズコートと呼ばれるミリタリーパーカ。
軍用の野戦用アウターとして生まれた服が、時代や国を超えてファッションカルチャーの中軸を担ってきました。
その後フレンチアイビーの代表格であるブランドなどが、モダンでファッショナブルにモディファイを加えてリリースし、現在ではそのミリタリーパーカも完全に市民権を得ています。
ARCHとしてのモッズコートはM-51ではなく初期型のM-48型。
そのM-48 PARKAを、これまでと違ったアプローチで製作しました。


ARCH / M-48 PARKA LONG
COLOR / TAUPE , BLACK
FABRIC / COTTON×POLYESTER×NYLON by OLMETEX
SIZE / L , XL
PRICE / ¥110,000- inc tax
3/14(fri)発売開始





今回目指したのは、より時代感を尊重したファッショナブルな街着としての”モダンなモッズコート”
なのでサイズも敢えてLとXLのみの展開となっています。ジャストサイズよりもややゆったりとした着用を推奨した1着です。
M-48型らしいアシンメトリーの前立てやコットンヘリンボーンのジップテープなどの、当時の軍服らしい生産背景は残しつつ、シガーポケットやフードのワイヤー、袖口のゴムストラップなどを排除することで時代感に合った洗練された雰囲気を演出しています。
ディテールでM-48 PARKAの面構えは持ちながら、ヴィンテージの物よりも丈を長く設定していたりと、洋服のパターン自体は別のコートをベースにしていることも面白いポイントです。
あくまで今の時代に着用して自然かつカッコ良いかが、今作のテーマになっています。

1952年にイタリアのCOMO(コモ)で創業した生地メーカー”OLMETEX(オルメテックス)”
スイス国境付近に位置するCOMOは古くよりシルク産業が盛んな地域であり、生地屋としての土壌がある場所です。
現在は高密度コットンや、化学繊維を織り交ぜたテクニカルな生地を中心に生産を行い、それらの生地はハイメゾンブランドでも使用されている程のクオリティです。
テック生地分野として最高峰のブランドの生地を、新しいM-48 PARKAには採用しました。
今回はワックスコットンとポリエステル・ナイロンを混紡したハイブリッド生地。
化学繊維の専売特許である軽さや手入れのしやすさに加えて、ワックスコットンらしい無骨さが共存しており、本当に絶妙な塩梅の生地に仕上がっています。もちろん撥水性も備わっているのでレインコートとしての役割も果たします。
TAUPEとBLACKという2つの色とモッズコートというキーワード。
そこに生地の雰囲気も合わさり、洋服屋としてエスプリを感じずにはいられませんでした。
春秋をメインに初冬まで活躍してくれそうな”M-48 PARKA LONG”は季節に応じて様々な着こなしを楽しむことができるはずです。
【STYLE SAMPLE】

COAT / ARCH “M-48 PARKA LONG – BLACK”
SWEAT / MSG&SONS
PANTS / OUTIL

COAT / ARCH “M-48 PARKA LONG – TAUPE”
CARDIGAN / FANNI LEMMERMAYER
TOPS / SAINT JAMES
PANTS / BONCOURA
BAG / NORTH WORKS
メインは春秋に活躍するアウターということもあり、ベージュやホワイトといった色を合わせて軽快に羽織りたくなります。
スタッフ小島は、スウェットにチノとアメリカンカジュアルな装いに、ブラックのモダンなモッズコートを合わせ肩の力を抜いたアメカジスタイルです。
僕は淡いTAUPEの色味に反するようにブラックカラーメインの組み合わせ。
コントラストが激しくなりすぎないように、ホワイトベースのレマメイヤーを挟んで色を調整しています。
バスクシャツにアルパカカーディガン、ボトムスはブラックジーンズでアウターにはベージュのモッズコート。
僕の思い描く理想的なフレンチカジュアルスタイルを意識しました。
他にもオリーブの軍パンとの合わせや、スーツスタイルに外しとしての着用など、カッコ良さそうなコーディネートがどんどん浮かんできます。

いかがでしたでしょうか?
昨今の日本では、夏が長く冬が短い傾向にありますので、今まであまり目を向けていなかったライトアウターが1年を通して活躍してくれる印象です。
是非、春に向けてひいては秋まで見越したアウターとして候補に入れてみて下さい。
3/14(fri)発売開始です!
ARCH南青山
小見野