SEBAGO “Classic Dan”

Share
this article

Arch STELLAR PLACEでは長い間Paraboot、trippen、SANDERSをご提案させて頂いてましたが、25SSからは新たに”SEBAGO”が加わりました。

SEBAGO
1946年、アメリカのメイン州にて創業。
靴店のオーナーであったダニエル・J・ウイルヘン氏が、自身の店にふさわしい靴がないことに失望して地元のビジネスマン2人と提携し、靴作りを始めたことがきっかけで始まりました。

創業当時はペニーローファーを、1970年にはボートシューズを発表して大ヒット。
アイビー、プレッピースタイルに欠かす事の出来ないブランドの1つです。

なお、ブランド名はメイン州にある『セバゴ湖』にちなんで命名されたそうです。

SEBAGO / Classic Dan
COLOR / BLACK , BROWN BURGUNDY
SIZE / 7h , 8 , 8h , 9 , 9h , 10
PRICE / ¥50,600- in tax

Archのスタイルに欠かす事の出来ないANATOMICA。

その創設者であるピエール氏がANATOMICAを始める前にやっていた、伝説的セレクトショップ”Hemisphères”(エミスフェール)でもSEBAGOを取り扱っていました。

ピエール氏が思春期にGeneva(ジュネーブ)で買った最初のSebago loafersに深い思い出があり、”Hemisphères”でも取り扱いが始まりました。

その当時はバーガンディ、カーキ、ブラック、ネイビーブルーの4色展開で別注をし、なんと1500足ものオーダーをしたそうです。

それ程にピエール氏にとっても欠かす事の出来ないローファーなのです。

創業当初から変わらず今もなおハンドソーンを手がけているのもSEBAGOの魅力の1つ。

さらにあらゆるブランドのローファーに見られるディテール「ビーフロール」を発明した元祖こそアメリカ・メイン州発のシューズブランドSEBAGOなのです。

「ビーフロール」とはサドルを補強するため、両端に革のパーツを被せてステッチで留めたディテールのことで、糸の巻かれたローストビーフを連想させられることからそう呼ばれています。

1950年代の東海岸のアイビーリーガーたちの間で人気を集め、さらにはスティーブ・マックイーンなどの著名人もSEBAGOの靴を愛用していたそうです。

職人の不足や生産効率の関係で手縫いで縫っているメーカーが減っている中でも、当時と変わらないハンドソーンでの生産をしていおり、古き良き洋服文化を現代に継承しているブランドです。

これは僕らが普段から取り扱っている洋服とも通づるものがあり、皆様のワードローブに加えて頂きたい1足です。

ご来店お待ちしております。

Arch STELLAR PLACE 鈴木