DRESS & ARCHIVES THORNPROOF TROUSERS

Share
this article

DRESS & ARCHIVES”(ドレスアンドアーカイブス)

英国の古き良き時代、主に1940〜1960年代のトラディショナルな洋服をルーツに、日本の高い縫製技術を駆使して製作される、ARCHのオリジナルレーベルです。

今回はそのDRESS & ARCHIVESからグレートラウザーズが完成しました。

“THORNPROOF TROUSERS”

半世紀以上に渡り1人の手で全行程を行う現在では非常に稀な丸縫い製法にて生み出され、

細もみ玉縁、ふらしループ等クラシックディティールが特徴的です。

ふらしループとは、完全にボディに縫いつける固定ループとは反対に片側だけ留めて遊びがあるループのこと。

クラシックな仕立ての象徴で、遊びを持たせることで動きに柔軟性を持たせ、縫い目への負担を軽減してくれます。

そして生地は、MOON(THORN PROOF TWEED)

ソルトアンドペッパー。

2本の糸でツイストされており、針を通すのも困難なほど目の詰まった耐久性と上質なウール糸を使用しているため、冷たい風を通さない程です。

洋服好きの皆様なら、一度は目にした事があるであろうMOON の生地ですが、ここまでの地位を確立した背景は誰もが納得する行程がありました。

Abraham Moon & Soは1837年、英国ヨークシャー州ギーズリー(Guisley)にある老舗生地メーカで、初期は、地元の手紡ぎ・手織りのツイードを仕上げる形で事業を始めます。

1868年に現在工場が建設され、水の良い環境・鉄道インフラなどが揃った場所で一貫生産体制を構築させ、後に、「原毛 → 紡績 → 染色 → 織り →仕上げ」までを自社敷地内で一貫して行うとういう、非常に希少な体制を確立しました。

全製造工程を自社でコントロールしているため、品質のバラつきが少なく、長く使える耐久性・仕立て映えも、英国製というブランド価値(クラフツマンシップ)があり、英国伝統のテイラー用途として信頼されています。 

その生地を駆使して、メンズボトムスの定番、

グレートラウザーズを製作したのです。

実は前回のブログ、Athena Designsを紹介した際に私、松林が履いていたトラウザーズが其れなのです。

ジーパン、軍パン、チノパンに並ぶ、グレートラウザーズ。

その汎用性から今回は様々なスタイルをご紹介します。

グレーのトラウザーズは春夏用、秋冬用で是非お持ちいただきたいアイテムです。

まずは是非、これからの冬に向けて最高峰の生地を採用したTHORNPROOF TROUSERSを体感してみてください。

ARCH 松林

DRESS & ARCHIVES
THORNPROOF TROUSERS
COLOR : CHARCOAL
SIZE : 46 / 48 / 50 / 52
PRICE : ¥55,000-(in tax)

商品ページはこちら