26SS AUBERGE × ARCH 〇〇軍〇〇 これさえあれば Vol.1

Share
this article

いよいよこの時期となりました”AUBERGE ORDER EVENT”

来週末から3日間の開催。

今回から代官山”WHITE”様での会期が無くなったので

東京地区ではBEAMS様と弊社ARCH TOKYOの2会場開催との事。

今まで以上に盛り上がりそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日わざわざ東日本橋まで別注の情報収集にご来店されたお客様達…誠にありがとうございました。

毎度の事ギリギリですいません。

いよいよ公開ブログVol.1です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小林氏から連絡を頂いたのはGW明けの5月中旬だったでしょうか…

26SSの生地が揃ったのでご都合良いタイミングで見にいらしてください~

早々にスケジュールを調整し、代官山WHITEへ。

毎度の事、素晴らしいファブリックを製作し続けているAUBERGE。

今回も次から次へと、見たこと触ったことのないような生地が運ばれてきます。

素晴らしい色味のシープスキンは肌触りも良く、様々なイメージが湧きましたが、革はしばらくお休みしようと考えていたので我慢笑

珍しく化繊生地!?と思いきや、コットン×シルクのリップストップ。この生地にも驚きました。米国S社型のパーカーなんか良いかも…

他にも素晴らしいファブリックがいくつも登場。

そんな中…今回もありました!!

運ばれてきた瞬間、ビビッときたファブリックが。

こ、この生地は何ですか!?

やっぱり。好きだと思いました。この生地はカリビアンシーアイランドコットンを使用した新作の生地です。緯糸にはリネン×シルク糸を打っています。

独特のタッチですね。ぱっと見、ヘリンボーンで無骨そうなのにとても滑らかでエレガントな雰囲気があります。

そこを狙いました!きっかけはフランスH社の鞄を購入した際に付いてくる布バックです。その生地が大変素晴らしくて。想像していた以上の生地が出来たと思います。

そもそもミリタリーが好きな自分にとってヘリンボーンは大好物笑

小林氏の説明を聞きながらも頭の中はフル回転で(ちゃんと説明は聞いていました笑)説明が終わる頃には今回の別注イメージが既に完成していました…

その後ARCH TOKYOスタッフ小村にこのファブリックについて自分が熱弁した際に、

この生地だと、〇〇〇が良いですね!!

自分と同じイメージだった事にも驚き、来期のARCH別注が決定!!

次回Vol.2でタイトルの答えもわかります笑

お楽しみに。

ARCH はら