25SS BONCOURA × ARCH “別注 USN SEAMLESS TROUSERS”

Share
this article

2025年1月14日…

この日は大阪・柏原”SALON BONCOURA”での25AW展示会。

新たなコレクションを目の当たりにし、興奮冷めやらぬまま

もう一つの重要なタスク…”別注商談”へ

今回リリースする別注企画は、昨年より水面下で進行していた企画…

色々な別注案が集まった中、ARCH米村屋大手の案がきっかけに

森島氏との数回にわたる話し合い末、完成致しました。

過去、様々な商品をボンクラ森島氏と生み出してきた”BONCOURA × ARCH”企画。

色々な案があった中、今回の別注品について大手にインタビューしてみました笑

原 「今回、このアメリカ海軍の通称”巻きパンツ”をプッシュした理由を教えてもらえますか?」

大手 「そうですね…個人的な話になるんですが…ファッションスタイルのアイコン”セルジュ・ゲンズブールが履いていたアメリカ海軍のセーラーパンツをボンクラを通して表現できたら面白いのではないかと思ったのがきっかけですかね。」

原 「フランス人のゲンズブールがアメリカの軍パン!?それは興味ありますね。」

大手 「そうなんです、フランス人のスタイルアイコンだった彼が、当時他国(アメリカ)の軍パンを愛用していた事がなんだかARCHらしさに繋がるなと。」

原 「フランス人がアメリカモノを華麗に着こなす…やはりアメリカモノを取り入れたスタイルはフランス人も日本人も好きという事ですね笑」

大手 「そういう事です笑」

大手 「そしてその案を弊社代表山内にしたところ…」

山内 「このアメリカ海軍のセーラーパンツは少しフレアで好き嫌いが分かれると思うから40年代のアメリカ海軍の巻きパンツがいいんでないかい?」

大手 「と提案してもらって、即採用させて頂きました笑 しかもその時偶然にもマサさん(山内)がUSNの巻きパンツを履いていたんですよ!シルエットの良さにも惚れ込みましたね…」

*普段の会話はラフ過ぎるのでブログ用に変換しています笑

そして…この日にサンプルをチェック。

1940年代当時のオリジナルと比べながら、細かい所を擦り合わせていきました…

ポケット形状を細かく説明してくださる森島氏。

また、先程より”巻きパンツ”と記載しておりますが、巻きパンツとはサイドに縫い目(アウトシーム)のないシームレスパンツの事で1940年代のアメリカ海軍デニムトラウザーもこの仕様が採用されております。現在は生地のとり都合の問題や生産に手間がかかりすぎる事からこのような仕様のパンツは殆ど見かけなくなりました…

生地は今回の為に製作して頂いたNewコットンリネンデニム素材。

2年前にリリースした別注No.2 DENIM同様に

“真夏に履けるデニム”第2弾の誕生です。

写真のようにシルエットはやや太めですが、ストンと落ちるきれいなラインは野暮さを感じさせない、上品さも併せ持つシルエット。過去のボンクラコレクションにはない新型となります。

Model : 別注 USN SEAMLESS TROUSERS

Size : 28 / 30 / 32 / 34 (数値より作りは大きめ)

Price : ¥49,500- inc tax

ウエストのサイズ以外にヒップの大きさや太ももの太さなどで、適正なサイズは個人差があると思いますが、私は通常ウエスト31インチ~32インチのパンツを履きますが、今回のパンツは30インチで問題無く履くことができました。

写真の森島氏のように、シャツにスニーカーはもちろんですが、ユッタニューマンやビルケンシュトックのサンダルに合わせて、Tシャツやポロシャツ、リネンシャツなど合わせれば…

夏~秋の暑い時期の主役になることは間違いないと思います。

2025年4月17日をもちまして【ARCH TOKYO】は7周年を迎えます。

日頃より当店をご愛顧頂きまして誠に有難う御座います。

今回のボンクラ祭は東京地区・札幌地区で開催致します。

ARCH TOKYO 4/18(fri) ~ 4/20(sun)

ARCH 米村屋 5/2(fri) ~ 5/6(tue)

是非、ご都合あわせの上、各会場に足を運んで頂き実物をご覧頂きたいと思います。

そして…今回のイベントではもうひとつ大きな目玉が…

詳細は次回のブログで…

ARCH 原