AUBERGE 23AW ORDER EVENT “ARCH EXCLUSIVE 情報解禁”
本日は、イベントに関して多数お問い合わせ頂いておりました、
23AW AUBERGE×ARCH EXCLUSIVE ITEMについてご紹介させて頂きます。
・
毎年AUBERGE新シーズンは、
インラインアイテムが出来上がる前の段階でAUBERGE 小林氏に
シーズンに使用する全ての生地を見させて頂く事から始ります。
2月某日、今回も小林氏からご連絡を頂き、
別注企画の為アトリエへ伺うことに。
今回も多くの新オリジナルファブリックが登場しており、
そのラインナップとクオリティに思わず、
「小林さん、今年も作りすぎですね、笑」
「はい。今回も沢山作りました、笑」
この会話は毎シーズンしているような気がします。
今回のAUBERGEのテーマ“brand-new VINTAGE”
そしてARCHの原点である、“ヨーロッパとアメリカのミックススタイル”。
この二つのキーワードに当てはまる物として私達が目をつけたのは、
イギリス由来のファブリックですが、どこかアメリカの雰囲気を感じるCOYOTEカラーの”AUBERGE CLOTH”でした。
すると、小林氏が奥から未開封の生地ロール持ってこられたのです。
「これは今シーズン、インラインに使用していない生地でして、良ければARCHさんの別注品ファブリックに如何ですか?」と、、、
その生地とは、本来コットンで構成されるものを、初めてコットン&ウールで作り上げた”COYOTE AUBERGE CLOTH”でした。
こちらがその際の映像。🔈
AUBERGEが作り上げた、前例のないコットンウールの高密度ファブリック。
正にそのクオリティは1930年イギリスにで開発されたベンタイルだったのです。
そして色味は、アメリカのアウトドアブランドやハンティングブランドが使用していたダック地を彷彿させるCOYOTE。
ここで生まれたイギリスのベンタイルと、アメリカのダック地というキーワード。
この生地を落とし込む型とは?
私達の頭に浮かんだのは、過去ARCHに存在していたこちらのジャケットでした。
当時BARBOUR社が”ENDURANCE”とは別に、もう一つ製作していたベンタイル生地のジャケット。
その名も”VENTILE JACKET”
“ENDURANCE”と同時代に極少数生産されていた、知る人ぞ知るこのVENTILE JACKET。
ENDURANCEよりも着丈が短く、ハンティングジャケットの様なシルエット、とディテール。
個体は”ENDURANCE”より少ないでしょう。
そこで私達がイメージしたのは、
当時LL Beanがイギリスの生地メーカーに生地を別注し、イギリス製のワークジャケットを作っていた様に、
「アメリカのハンティングブランドが、Barbour社に目をつけ、
ダック生地を彷彿させるCOYOTEカラーのVENTILE JACKETを別注していたら?というストーリーでした。
VENTILE JACKET自体、AUBERGEの型紙にはないモデルですが、その背景を小林氏にお伝えすると、
「是非やりましょう!!」 と快く引き受けてくださり、素材から形まで完全別注のARCH EXCLUSIVE ITEMが誕生いたしました。
アメリカとイギリス。
両者の要素がミックスされた一つのアイテム。
サンプルが上がり、実物を見た際は、理想が形となった瞬間でした。
想像以上の仕上がりです。
AUBERGE × ARCH EXCLUSIVE MODEL
SIZE / 38 , 40 , 42 , 44
COLOR / COYOTE
PRICE / ¥99,000- inc tax
ラグランスリーブ、ハンドウォーマー、マチ付きパッチポケット等は
ハンティングジャケットらしい、今回の別注品に説得力を持たせるVENTILE JACKETならではのディテール。
ノーベントにサイドアジャスターボタンという仕様も、他のモデルにはないVENTILE JACKET特有のディテールなのです。
そして、今回の別注誕生において無くてはならなかった、アメリカのとあるハンティングブランド。
その要素とは、イギリスのベンタイルにはないこのCOYOTEカラーと”グリーンコーデュロイ襟”の組み合わせでした。
基本的にBarbourのボディーと襟の組み合わせは、同系色がほとんどで、
こういったコントラストは、アメリカのハンティングブランドならではの組み合わせなのです。
使用したのは、英Brisbane Moss社の”roden”というカラーのコーデュロイ。
AUBERGEのオリジナルファブリック×英Brisbane Moss社のコーデュロイ。
AUBERGEとARCH、両者のスタイルがこの1着に落とし込まれています。
裏地のカラーや、ポケット等、外側から内側のディテールまで抜かりなしです。
コットンウールの高密度素材は、撥水性は勿論、
保温性、防風性も備わっている為、天候等はを気にせず着用いただけます。
着込んで行く過程で現れるアタリも非常に良い雰囲気でしょう。
高密度ファブリックが味わい深いエイジングをしていく事は有名ですが、
COYOTEに関しては、よりその雰囲気を楽しんで頂けるかと思います。
デニムや軍パンと合わせたアメリカンなスタイルから
ウールのトラウザーや、コーデュロイパンツと合わせたブリティッシュなスタイル。
ブラックでまとめたモダン且つフレンチなスタイルにもハマる、汎用性抜群のジャケットです。
オリジナルへの敬意と現代的なモディファイド、そしてそのストーリー
一貫して、本当に満足のいく1着が完成いたしました。
オーダーイベント初日3/24(Fri)13:00〜オーダー受付開始となります。
是非この機会をお見逃しなく!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※こちらですがオーダー会限定の別注アイテムとなっております。
イベント初日よりオーダーを承らせて頂きます(通販オーダー可)
数量限定の為受注枚数に達し次第終了となります
(各サイズの寸法)単位:cm
着丈 身幅 裄丈
38 76.0 116.0 83.0
40 78.5 120.0 85.0
42 81.0 124.0 87.0
44 83.0 128.0 88.5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
YOUTUBEも是非ご覧下さい。
AUBERGE 23AW & ARCH EXCLUSIVE ITEM ORDER EVENT
3/24(fri) , 3/25(sat) , 3/26(sun)
今回のイベントの概要に関してのご案内です。
AUBERGE ORDER EVENTは大変混雑する事が見込まれるため、
3/24(fri) , 3/25(sat)“の2日間はアポイント制”と致します。
3/26(日)AUBERGEデザイナー小林氏在店予定
3/24(金), 3/25(土)の2日間の事前アポイントにつきまして、
①13:00~14:00
②14:00~15:00
③15:00~16:00
④16:00~17:00
⑤17:00~18:00
⑥18:00~19:00
⑦19:00~20:00
上記のお時間にてご予約が可能でございます。
各枠上限人数を設けておりますので、是非お早めにご連絡頂ければと思います。
アポイント方法につきましては、当店にお電話 (03-5825-4649)もしくはメール (tokyo@archstyle.tv)にて
①ご来店日時 ②ご来店者のお名前フルネーム ③ご来店人数 ④お電話番号の4点を明記していただければと思います。
またオーダーに際しまして、オーダーアイテム1点につき、
現金もしくは各種クレジットカード 、一部電子決済にて内金を頂戴しております。
¥10,000-¥49,999-の場合¥10,000-
¥ 50,000-¥ 99,999 の場合 ¥ 20,000-
¥ 100,000-¥ 149,999の場合 ¥ 30,000-
¥ 150,000-¥ 200,000の場合 ¥ 40,000-
また、通販でのオーダーも可能です。
当店にお電話 (03-5825-4649)もしくはメール (tokyo@archstyle.tv)にて承りますので、
遠方の方はぜひご利用くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※オーダーについてご不明点が御座いましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
それでは皆様のご来店お待ちしております。
・
ARCH TOKYO 町田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通信販売対応も承っております。
・ARCH OFFICIAL ONLINE SHOP(https://shop.archstyle.tv)
お問い合わせの際は下記までご連絡下さいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・